スマホ データ通信量の目安|無駄な利用を抑えて賢くデータ節約
スマホをドコモ・au・ソフトバンク(ワイモバイル)などで契約すると、プラン毎に設定されたデータ量(2GB・5GBなど)に達すると通信速度制限を受ける事になります。
それでは一体、何をどれだけ利用すれば何MB(またはGB)のデータ通信量を消費するのでしょうか?目安が無くてはイメージが湧きませんよね。
このページでは、スマホの無駄な利用を抑えて賢く節約しつつ通信速度制限を回避する為に、データ通信量の目安を確認。 私が実際に色々なサービスをスマホで利用して、その前と後でデータ通信量を計測しています。(タブレット、ノートPC、MACなどのテザリングも検証しました。)
また、データ通信量の目安を知る事は、格安SIMへの移行が可能かどうかの判断も可能になると思いますし、海外でプリペイドSIMを利用する場合は必要なデータ量を予め購入する必要がありますので、役に立ちます。
なぜデータ通信量の目安を知っておく必要があるの?
チョット補足説明をすると、海外(アメリカ・ハワイ等)で「SIMフリースマホ」に「米国のプリペイドSIM」を入れて利用する場合、パケット使い放題プランは無く、通常は通話とデータになったセットプランを購入する事になります。
この時に「何MB(またはGB)必要か?」を予測し、プランを選択しなくてはいけませんので、データ通信量の目安を知っておく必要があります。
海外simカードとSIMフリースマートフォンでネットと電話を『現地価格』で利用する手順
ちなみに、購入したデータ量を全て使い切った場合は日本と同様に速度制限がかかり、データの追加購入もする際にはデータ量が多いほど割安なので、目安を知っている方が節約になります。
そこで今回は、私がハワイ滞在時によく使うサイトと多くの方々が利用する一般的なサイトを、利用する前と後でデータ通信量計測しましたので参考にしてみて下さい。
実際にデータ通信量計測を開始!
YAHOO JAPANの場合
まずは、一般に多く利用されるサイトの代表「Yahoo Japan」。
そのトップページ(スマホ版)を表示したときのデータ通信量を測ってみました。
まず現在利用可能なデータ通信量を確認します。
AT&TはSMS(ショートメールサービス)を使って無料で何度でも現在のデータ通信量の計測が可能です。
計測開始前は1047986MBが利用可能となっていました。
YAHOOのトップページ(スマホ版)を表示再び、データ通信量を確認すると、1047552MBとなっていました。
YAHOOのトップページ(スマホ版)の表示で434KBのデータ通信量を消費したことになります。
その後も何度か計測しましたが、YAHOOのトップページ(スマホ版)の表示をすると、 だいたい300KB〜450KBのデータ通信量を消費するみたいですね。
また、YAHOOニュース(記事10行、写真1枚)の表示は、314KBのデータ通信量の消費となりました。
Googleを使ったThe Busルート検索の場合
次に、私がハワイ滞在時に一番よく利用する「GoogleのThe Busでのルート検索」で計測してみました。
現在利用可能なデータ通信量を計測すると、1046750MBが利用可能となっていました。
スタート地点と目的地を地図上で選択して検索を開始します。
再びデータ通信量を計測すると、1046285MBが利用可能となりました。
「Google The Busルート検索」では、465KBのデータ通信量を消費したことになります。
Google Mapなどの地図を表示する場合、東京のように建物や道路が多く複雑な地図になるほど、多くのデータ通信量を消費します。
例えば、東京スカイツリー周辺の地図を表示して計測した際には431KBのデータ通信量を消費しましたが、ワイキキ中心部の地図を計測した時には89KBの消費でした。
これにルート検索分のデータ通信量が加算されますので、ハワイより東京の市街地でのルート検索の方が多くのデータ通信量を消費することになります。
メール送信やfacebook、YouTubeなどを利用した場合は?
この要領で計測した結果を以下にまとめましたので、ご利用状況に近いものが有りましたら参考にしてみて下さい。
- AllBUSサイト(TheBusのバス停IDを入れると日本語でバスの到着予定時間を表示する便利なサイト)TOPページ表示 22KB
- AllBUSサイトでバス停IDを入力して到着バスを確認 28KB
- Gmailで100文字の文章を送信 18KB
- facebookに130文字の投稿と346KBの画像1枚をアップ 1961KB(2MB弱)
- YouTubeでミスチルの「終わりなき旅」を検索 843KB
- YouTubeで検索したミスチルの「終わりなき旅」のPV(約7分)ダウンロード再生 13753KB(14MB弱)
「1GB」あたり何ができる?
それでは、ドコモ・au・ソフトバンク(ワイモバイル)などで「何をどれだけ利用すれば」1GBに達するのでしょうか?
単純計算ですが
- Gmailで100文字の文章だと約5万通の送信
- YAHOOのTOPページやニュースだと約2500ページの表示
- facebookに130文字と画像1枚(346KB)の投稿だと約500回のアップ
- YouTubeで約7分の動画だと約70回のダウンロード再生
が可能であるという事になります。
以上の事から、一般的な利用では、動画再生と画像アップロード(ダウンロード)の回数や画質を抑える事で、効率的なデータ量節約が出来ると言えそうです。
ただし、データ通信量は通信環境や表示ページなどによって異なりますから、あくまで「目安」としてお考え下さい。
ダウントゥアース カイルア店|移転後の店内と私のおすすめフード
ザ ビートボックスカフェ カイルア店|私のオススメメニューなど
リリハベーカリー アラモアナのレストランや人気のココパフなど
ハワイでWi-Fi・スマホ・携帯|無料で使う設定やお得な利用法
海外ネット接続:iPhoneやAndroidスマホをハワイで使う
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料?
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINE他)
ハワイWIFI・無料スポットと利用法 2 アラモアナ・カパフル編
ハワイWIFIスポット3 カイルア・ハレイワ・カハラ・ワイケレ編
ハワイのWIFIレンタル体験記|現地で契約し各観光地で速度計測
ハワイで現地のWIFIルーターを使うおすすめの方法と機器設定
iPhoneの位置情報サービス・GPS。オフラインやwifiでの精度
auのiPhoneがハワイのプリペイドSIMで使えた!使った感想他
SIMフリースマホとハワイのsimカードでLINEやSkypeを利用
海外テザリング/SIMフリースマホをWIFIルーターにする手順
Skype転送の設定方法 - 日本の携帯の着信をハワイで格安受信
アラモアナセンターのお勧めレストラン&スーパーでのお土産購入
カイルアでオススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ハレイワおすすめMAP|ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
ハワイの自転車biki!実例写真で解説するハワイの自転車ルール
ダイヤモンドヘッド登山|服装・注意点・駐車場と日の出体験ほか
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料? ほか
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINEほか)
ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は? ワイキキ店
ルースズクリス ハワイ | 人気ステーキハウスで美味しいディナー!
ワイケレアウトレット(ハワイ) | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ホールフーズ|クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ハレイワ|おすすめMAP ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
カイルア|オススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ブーツアンドキモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産|雑貨・食品と人気ランキング1/2
ハワイのWi-Fiレンタル体験記|現地で契約し各地で速度計測