ブーツ&キモズ|パンケーキ・オムレツ・エッグベネディクト・行き方・空いてる時間・テイクアウトなど
パンケーキが有名なカイルアの行列店「ブーツ&キモズ」をご紹介します。
カイルアのメインストリートから少し外れた このお店を有名にしたのは、何と言ってもパンケーキにかかっている “白いマカダミアナッツソース”
このマカダミアナッツソースのパンケーキを求めて連日行列が出来るので、私は朝一以外でブーツアンドキモズに並ばずに入った事も無ければ、営業時間に店の前を通りかかって、並んでいない風景を見た事もありません。
今回は、この人気店「ブーツ&キモズ」で食べたマカダミアナッツソースパンケーキと、実は “それ以上に美味しい” 他のメニュー・お店の雰囲気・空いてる時間・チョット変わった支払い方法・テイクアウトをした時の様子・営業時間と定休日・行き方(場所)・駐車場などをご紹介します。
ちなみにブーツアンドキモズは、このカイルアのお店のみで もちろん日本にも無く、出店の予定もないそうです。
更新日:2019年11月8日
ブーツ&キモズの店内の雰囲気や待ち時間・空いてる時間など
▲ブーツ&キモズの外観
ブーツ&キモズに並んでいる風景や店内を見ると、観光客だけじゃなく地元のお客さんも多い感じが。
写真では分かりませんが、お店の周囲も待っているお客さんで溢れています。
〔2022年12月加筆ここから〕
写真は移転前の店舗です。
〔2022年12月加筆ここまで〕
▲ブーツ&キモズの2人用テーブル
この時は、ランチタイムの混雑が少し落ち着いた平日の13時過ぎに2人で行って待ち時間は約30分でした。
以前朝一(と言っても8時頃)に行った際に丁度2人用のテーブルが空いていて待ち時間なしで入れた事もありましたが、ブーツアンドキモズで30分の待ち時間なら充分早い方だと思います。
▲ブーツ&キモズの店内
ブーツ&キモズの店内はスポーツバーの様な雰囲気。
アメフトやメジャーリーグのユニフォーム・ヘルメット等が店内の至る所に飾られています。
日本語は殆ど通じませんが、店員さんは非常に丁寧で気持ちの良い対応をしてくれるので、今までに注文で困った事はありません。
▲ブーツ&キモズのお子様イス
お子様用のイスも用意されています。
小さいお子さんが一緒でも安心ですね。
ブーツアンドキモズの空いてる時間
ブーツ&キモズは人気店なので ある程度の行列は仕方ありませんが、待ち時間は短いに越したことはありませんよね。
私も毎回、可能な限り時間をズラして訪問して「空いている時間」を探しています。
その結果(まだ「空いている時間探し」は継続中ですが)、現実的な時間としましては現在のところ「平日の9時前」と「平日の13時以降」に行けば、30分位の待ち時間で入れる事が多いです。
私の最短記録は「朝一ってどう?」と平日の8時(平日の開店時間は7時半なので「朝一」ではないですが)に行った時の「待ち時間なし」なので、「平日の9時前」と言っても8時に近いほど空いていると思われます。
でも、ワイキキから行く事を考えると「何時起き?」となってしまいますので、その辺を考えると「平日の13時以降」が狙いどころかも知れません。(閉店時間が15時なので、ご注意ください)
上記は、あくまで私の経験に基づく「個人的な見解」ですので、状況は日によって違う事をご了承ください。(最新の訪問は2019年9月です)
ブーツアンドキモズのパンケーキと、その他の おすすめメニュー・支払い
▲ブーツ&キモズのメニュー
ブーツアンドキモズのメニューは、文字だけのシンプルなものです。
料理の種類ごとに分かり易く分けられていて見やすいものですが、日本語メニューはありません。
人気メニューのパンケーキマカダミアナッツソース
▲ブーツ&キモズのパンケーキ
ブーツアンドキモズの看板商品「マカダミアナッツソースパンケーキ」15.99ドル(2019年9月時点)です。
テレビや雑誌でよく目にする姿と変わらぬ状態で運ばれて来ました。
▲ブーツ&キモズのパンケーキ(断面)
切ってみると、独特のモッチリ食感が最高な薄めの生地が3枚。重くなく、いつも変わらぬ絶品の生地です。
人気のマカダミアナッツソースは濃厚で美味しいのですがチョット甘みが強い感じなので、実は私は「他では味わえない生地を食べに行っている」と言っても過言ではありません。
▲ブーツ&キモズのバナナパンケーキ(断面)
ブーツアンドキモズの「マカダミアナッツソースパンケーキ」にはバナナやブルーベリーを生地に練り込んだメニューもあって、値段はそれぞれ16.99ドル(2019年9月時点)です。
写真の「バナナパンケーキマカダミアナッツソース」は、見た目はオリジナルと一緒ですが切ってみると甘いバナナがタップリ。
薄めの絶品生地にバナナのモッチリ感と甘さが加わっているので、生地に甘みをプラスしたい方にオススメです。
▲ブーツ&キモズのシロップと調味料
あまり使わないかも知れませんが、テーブルには調味料が充実しています。
ブーツアンドキモズの醤油はキッコーマンですね。
なぜかハワイでは、お店で使っている醤油のブランドが気になる私・・・。
ブーツ&キモズのパンケーキ以外のオススメ
ブーツアンドキモズではマカダミアナッツソースのパンケーキが人気ですが、それ以外のメニューも最高に美味しいのでご紹介します。
「超オススメ」ですので、パンケーキと合わせて是非注文してみて下さい!
エッグベネディクトが絶品
▲ブーツ&キモズのエッグベネディクト
エッグベネディクト 15.95ドル(2019年9月時点)は、サイドをトースト・ライス・ハッシュポテトから選択出来、私のオススメはハッシュポテトです。
卵2個と少し酸味の効いた濃厚なオランデーズソースが美味しく、味も見た目の完成度も抜群で野菜も新鮮。
▲ブーツ&キモズのエッグベネディクト
卵は完璧な半熟でトロトロ。
ハッシュポテトは油っぽさが無く、ポテトのホクホク感が美味しい逸品です。
私は、エッグベネディクトに付属のポテトは残してしまう事が多いけど、ブーツアンドキモズのハッシュポテトは更に追加でオーダーしたい位美味しい!
オムレツのラインナップは15種類
▲ブーツ&キモズのオムレツ
ブーツアンドキモズのオムレツは14種類あり、私のお気に入りは「マウイオリジナル ポーチュギーソーセージ オムレツ」15.95ドル(2019年9月時点)
オムレツも、サイドをトースト・ライス・ハッシュポテトから選択出来、この時は1.25ドルを追加してフライドライスに変更しました。
ブーツアンドキモズのフライドライスは、適度な塩味で油っぽくなくて最高に美味しいのでオススメです。
▲ブーツ&キモズのオムレツ(中身)
フンワリ卵のオムレツは、見た目の完成度以上に味が最高!
ギッシリ詰まったポーチュギーソーセージの塩味とマイルドでコクのある卵のバランスが絶妙です。
▲ブーツ&キモズのフライドライス
絶品のフライドライスは単品 7.5ドル(2019年9月時点)で注文する事も可能で、大皿で出て来ます。
以前、甘いものを食べない友人と一緒にブーツ&キモズに行く機会があり、その際に注文した時も「レベルが高い」と好評でした。
ハンバーガーステーキはグレービーソースが特に絶品
▲グランマズオウンハンバーガーステーキレシピ
グレービーソース好きの私は、ある時「料理の美味しいブーツアンドキモズのグレービーは絶対に美味しいはず」と思って、「グランマズ オウン ハンバーガーステーキ レシピ」13.95ドル(2019年9月時点)を注文しました。
この料理もサイドをトースト・ライス・ハッシュポテトから選択出来るので、もちろんハッシュポテトを選び、更に卵の調理法も聞かれるのでスクランブルをオーダー。
▲ハンバーガーステーキのグレービーソース
ハッシュポテトの美味しさと卵のフンワリ具合は他のメニュー同様 “最高” です。
待望の「特製グレービーソース」は、深みのある味わいと絶妙な塩加減に充分に煮込まれたタマネギが加わって、まさに「絶品」の美味しさに仕上がっていて量もタップリ。
ハンバーガーステーキ自体ももちろん美味しいのですが、このグレービーソースで美味しさレベルを格段に上げている印象で、グレービー好きの方には特にオススメのメニューです。
▲ブーツ&キモズのコーヒー
ブーツ&キモズでコーヒー3.5ドル(2019年9月時点)を注文すると、大きなスプーン入りの少々豪快な姿で登場。
アメリカンコーヒーが好きな私には丁度良い濃さです。
おかわり自由なので、量が半分位になると店員さんがガンガン注いでくれます。
▲ブーツ&キモズのストローと水は申告制
2019年9月に行くと、隣りのテーブルに以前は無かった(と思う)札がある事に気付きました。
ブーツ&キモズでは、コールドドリンクを注文した時に「申し出が無ければストローは付けない」との事です。
水もお願いしないと出て来ないので、必要な方は注文時にお忘れなく。
ブーツ&キモズの支払いはチョット独特
ブーツアンドキモズの支払いは、他のハワイのレストランとは少しシステムが違いますので、チョット流れをご紹介します。
▲ブーツ&キモズのレジ
ハワイでは、担当のサーバーが伝票を持ってきてくれてテーブルで会計をするレストランが多いと思いますが、ブーツ&キモズでは伝票を受け取る迄は一緒で、それを店内中央のレジ(写真)へ持って行って支払います。
チップの額を計算しておくのを忘れるとレジで “あたふた” してしまいますが、サーバーが来るタイミングを待たなくて良いので、私はこのシステムが好きです。
▲ブーツアンドキモズの支払いは現金のみ
ブーツアンドキモズでの支払いは、現金のみでクレジットカードは使えません。
普段はクレジットカードでの支払いが殆どで あまり現金を持ち歩かない私は、ブーツアンドキモズに行く前には財布の中身を必ず確認しています。(事前会計なら傷は浅いですが、食後に現金が足りないのはキツいので)
ブーツアンドキモズでのチップの支払い
ブーツアンドキモズはフルサービスのレストランなので、支払いの際にチップの加算が必要ですが、現金しか使えないのでチョット戸惑ってしまう事も。(クレジットカードでの支払いであればレシートに金額を記入するだけなので簡単なのですが)
レジでチップを含めた金額をピッタリ支払うのがスマートですが、丁度良い額の紙幣を持っていない時、私は「○○ドル支払うので、○○ドルのおつりを下さい」と言って支払いを済ませています。
毎回支払いは30ドル台後半なので、以前は事前に準備した6ドルをテーブルに置いてレジで料理の分だけ精算していたのですが、6ドルを準備するのも意外と面倒なので、現在では上記方法に落ち着いています。
ブーツアンドキモズの受付方法とパンケーキのテイクアウト
ブーツアンドキモズの受付方法と、パンケーキをテイクアウトした時の様子をご紹介します。
▲ブーツ&キモズの受付
ブーツアンドキモズに着いたら、まずは店内に入ってスグ目の前の有る受付へ行きます。
右側は店内への通路なので、左の列に並んで順番に受付を済ませます。
▲ブーツ&キモズの受付(注意書き)
店内で食べる方もテイクアウトをされる方も同様に受付に並んで、店内の方は人数と名前を告げて入口付近で待ち、順番が来たら名前が呼ばれます。
テイクアウトの方は料理を注文して名前を伝え、その後に店内奥のレジ(上記)で会計を済ませて(支払いは現金のみです)お店の外で待っていると、名前を呼びながら料理を持って来てくれます。
私が何度か注文した範囲でのテイクアウトの待ち時間は、最長約40分・最短約15分でした。
パンケーキをテイクアウト
ブーツ&キモズでは、ポップで快適な店内で食事をするのが一番ですが、行って待ち時間が長い場合は、あまり待たずに人気のパンケーキが食べられる「テイクアウト」がおすすめです。
この日は正午頃のピークタイムに行ってしまい、受付で「待ち時間は2時間以上です」と言われてテイクアウト決定!
▲テイクアウトしたマカダミアパンケーキ
ブーツ&キモズでテイクアウトをした時は、近くの ホールフーズ で飲み物を買って、一緒に食べるのが私達の定番。(一人が先に飲み物を買って待機)
時間が経つとマズくなると思って小走りしたせいで、少しマカダミアソースがボックス外に。。。
でも無事温かいうちに食べる事が出来ました。
▲マカダミアパンケーキの断面
薄めでモチモチとした美味しい生地は、お店で食べるのと “ほぼ” 変わらず。
ランチボックスに入っているので雰囲気は無いですが、待ち時間が短いのは魅力ですね。
テイクアウトだと先に支払いをするので、会計時にチップを加算する必要が無いのも、気分的&財布的に気楽です。
ブーツ&キモズの営業時間・定休日・駐車場・トイレ
ブーツ&キモズの営業時間・定休日
▲ブーツアンドキモズの営業時間
ブーツアンドキモズの営業時間は、以下のとおりです。(週休2日だった時期があるので、店員さんに確認)
営業時間
月・水〜金曜日:7時30分から15時
土・日曜日:7時から15時
定休日:火曜日
ブーツ&キモズの駐車場
▲ブーツ&キモズの駐車場(共有)
ブーツ&キモズには、無料の駐車場があります。
場所は ちょうど正面入口の裏側で、他店舗との共有。
写真右手の建物が、ブーツアンドキモズです。
ブーツ&キモズのトイレ
▲ブーツ&キモズのトイレ入口(正面ではなく左右)
ブーツアンドキモズは、店内にトイレがあります。
ハワイはトイレが使えないお店が多く、使えても他店と共有だとカギを借りたり暗証番号の入力が必要だったりする事が多いので、店内に綺麗なトイレがあるのは助かります。
ブーツ&キモズの行き方
【2022年加筆 ブーツアンドキモズは移転しています】
このページは移転前に書いたものです。移転後も訪れておりますがまだ更新が追いついておりません。2022年現在の場所はコチラです。
カイルアショッピングセンター前のバス停からブーツアンドキモズまでの行き方をご紹介します。
ワイキキからカイルアへバスで行く方法は、別ページ ザ・バスに乗ってカイルアへ 行き方編(ワイキキ出発) で詳しくご紹介しています。
▲「カイルアショッピングセンター前」のバス停
ザバスの「67番」に乗り、「カイルアショッピングセンター前」のバス停で下車します。
ブーツアンドキモズへは、バスの進行方向へ進みます。
▲角にスターバックスコーヒー
ちなみに、バス停前の建物は2019年に8月にオープンしたオーガニック系のスーパー「ダウントゥアース」です。
ダウントゥアースはスムージーやアサイーボウルが美味しく、快適な飲食スペースが利用できるので、買い物だけではなく休憩にもオススメです。
▲ショッピングセンターの前を通過
バスの進行方向に少し進むと、角にスターバックスコーヒーがあります。
この角を横断歩道を渡らずに右折します。
▲ブーツアンドキモズに到着
更に進んで横断歩道を渡った先がブーツアンドキモズです。
カイルアショッピングセンター前のバス停から約270m(徒歩4分位)で到着しました。
以上、マカダミアソースのパンケーキが有名なカイルアの人気店「ブーツ&キモズ」で食べたマカダミアナッツソースパンケーキと、実は “それ以上に美味しい” 他のメニュー・お店の雰囲気・空いてる時間・チョット変わった支払い方法・テイクアウトをした時の様子・営業時間と定休日・行き方(場所)・駐車場などのご紹介でした。
ワイキキからは少し離れますし待ち時間の対策は必要ですが、美しいカイルアビーチやラニカイビーチと合わせて、極上の味を堪能しに行くのも楽しいかも知れません。
2024年にハワイで楽天モバイルを24日間使用(スマホでデータ通信&通話)
2024年最新 ワイキキで絶品のワッフルとアサイーボウルを同時に楽しめる「ワッフルアンドベリー」が大人気!
2024年最新 ベアフットビーチカフェ|ワイキキビーチ沿い絶景カフェの詳細とオススメメニュー・アクセス・営業時間
2024年最新 チーズケーキファクトリー(ハワイ)|超お得なハッピアワーの利用方法とオススメ メニュー
2024年最新 アイランドヴィンテージコーヒー・ハワイ|アサイーボウル・オススメの絶品メニュー・お土産・店舗詳細
2024年7月 ルースズクリス ワイキキ|ルースズ・クラシック(旧プライムタイム)とディナーのお勧めメニューと予約方法。ハッピーアワー情報も!
2024年7月 ウルフギャング ハワイのハッピーアワー | メニュー全種類と価格ほか
2024年7月 ウルフギャング ハワイ|お勧めメニューと値段・予約は?人気ステーキ・ランチ・ハッピーアワー・朝食・服装・場所ほか
2024年7月 ウルフギャング ハワイの朝食メニューはステーキがお得?値段、どれだけ安いかを検証
2024年7月 ハワイでオススメのファーマーズマーケット 曜日別開催時間・特徴など
2024年7月 KCCファーマーズマーケットのオススメとワイキキからの行き方
2024年7月 カカアコファーマーズマーケット(ワイキキ側)の詳細
2024年7月 カカアコファーマーズマーケット(空港側)の詳細とワイキキからの行き方
2024年7月 ハワイでオススメのSIMカード(スマホでデータ通信&通話)
2024年最新 ハワイの“繋がる”無料Wi-Fi(フリーWIFI)の場所(エリア別)・速度・利用方法
2024年7月 ステーキシャック(ハワイ)|ワイキキビーチの安い&美味しいステーキプレート
2024年7月 レナーズ(ハワイ)のマラサダ全9種・行き方・営業時間・駐車場
2024年7月 エッグスンシングス(Eggs ‘n Things)の絶品パンケーキと、他にもあるオススメのメニュー・お店の雰囲気・注文方法
2024年7月 ハワイ観光の人気スポット「カイルア」へのザ・バスでの行き方
2024年7月 トロピカルトライブ ワイキキ店|本場のアサイーボウルを美しいビーチで海を眺めながら楽しむ
2024年7月 アラモアナセンター フードコートのおすすめ5店から9品を厳選
2024年7月 フォーティーナイナー ワイキキ店|食べた8品からオススメ7品と店内の雰囲気・営業時間・行き方(場所)
2024年7月 ABCストアの大型店舗「ABCストア38号店」は プレートランチやデリが充実(ワイキキビーチウォーク近く)
2024年7月 ヘンリーズプレイス(Henry’s Place)高橋果実店|アイスクリーム&ソルベとサンドイッチが絶品のお店がワイキキに
2024年7月 ワイキキフードホールで食べて美味しかったオススメのメニューと店内の雰囲気・行き方
2024年7月 サムズキッチン(ハワイ)|ワイキキ中心部で気軽に美味しいプレートランチが食べられるお店
ザ・バスでハワイ観光!バスの乗り方・降り方・HOLOカード・ワンデーパス・料金・注意点(ハワイの路線バス「ザ・バス」のあれこれ)
2024年7月 ハワイのスーパーマーケット19店舗の特徴と、お土産が安いオススメ店
2024年7月 ハイアットリージェンシー ファーマーズマーケットはワイキキで月曜日と水曜日の夕方開催
YouTubeチャンネル
rereとワンシェルジュの「rerewan / れれワン」はコチラ