ワイキキのおすすめ朝食&MAP!
ワイキキで朝食を!って時、やはり「人気店でハワイを満喫したい!」とか「穴場店でまったりしたい」とか「夕食が豪華な予定だから、朝食はB級グルメか軽めの安い店で」など、日によって食べたい朝食は変わってきますよね?
私も、胃袋や資金状況によって頂く朝食も変わるものですから、ハワイのレストラン・カフェ・テイクアウト・ホテルビュッフェなどの朝食ラインナップも、そこそこの実食数になっております。
そこで今回は、私がハワイで頂く朝食(オアフ島)のうち、お勧めだと思うお店を独断で分けたカテゴリー別に、おすすめポイントと共にご紹介したいと思います。(欠点もね)
このシリーズでは「ワイキキの朝食」だけに範囲を絞ってご紹介いたします!
※更新日:2020年1月8日
ワイキキ おすすめ朝食マップお金なくてもハワイに行きたい!オリジナル・ワイキキMAP!
地図更新日:2019年12月19日
ワイキキ全域マップ(広域)
ワイキキおすすめ朝食(当ページ)対応のオリジナル・ワイキキMAPを作ってみました。中央・西・東の線引きは、あくまでも私の独断です。
ワイキキ中央マップ
赤丸の番号は、ワイキキのおすすめ朝食&MAP(全3ページ)でご紹介している飲食店の位置を示しています。
ワイキキ東部マップ
どの地図も、2本指で広げることで地図を拡大できます。(スマホやタッチ式のPC等)
ワイキキ西部マップ
どの地図も、2本指で広げることで地図を拡大できます。(スマホやタッチ式のPC等)
混雑必至! 人気店・有名店での朝食(ワイキキ編)
アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee
ワイキキの中心・ロイヤルハワイアンセンター2階に位置する「アイランドヴィンテージコーヒー」は、味も雰囲気もハズシ無しの朝食・ランチ&カフェの人気店。
朝6時からは数種類あるアサイーボウルを、
朝6時30分からは、朝食とランチ向けのお食事メニューを注文できるんですよね♪
(時間帯は2019年9月時点のものです。フードメニューの提供時間が長くなり、朝早くから夜遅くまで注文できるようになっています!)
朝食メニューは、朝食プレート・朝食サンドイッチ・トースト・フルーツなどヘルシー系メニュー。
それに加えて、しっかり食べられるランチ向けのサンドイッチ、サラダ、ポケボウル、ランチプレートも同時間帯に注文できるので、終日食べ物が充実している感じです。
では、アイランドヴィンテージコーヒーで注文したことのある朝食メニューを、一部ご紹介いたします。
▲アサイボウル類は、朝6時からオーダー可能
(アイランドヴィンテージコーヒー ワイキキ)
こちらは、アサイーボウル・メニューの「リリコイ モアナ ボウル」。
写真は小さいサイズで9.75ドルでした。(2019年9月時点)
アサイーの酸味と、リリコイハニー&フルーツの甘みとのバランスが絶妙で、とても美味しい一品でした。
▲ロックス・ベーグルサンド
(アイランドヴィンテージコーヒー)
そしてこちらは、ブレックファースト メニューから「ロックス オブ ベーグル サンドイッチ」
13.95ドル。(2019年9月時点)
カリヒにある、私の好きなベーグル専門店「ロックス オブ ベーグル」のベーグルを使ったサンドイッチです。
スモークサーモン・クリームチーズ・スプラウトと、もっちりタイプのベーグルは相性抜群!付け合わせは、サラダかポテトチップスを選べます。
また、他にも4種類のアサイーボウルやグリーンボウル、ポケボウル、ブレックファーストプレート、サラダなども頂いたことがあるのですが、どれもレベルが高く、彩りも鮮やか。いつ、何を注文しても満足するものばかりです!
そんなアイランドヴィンテージコーヒーの難点は、ただ一つ。
朝はいつも激混みなので、テーブルの確保に苦労すること。。。
とは言え、2019年9月時点では、通路ながらテーブル席が増え、以前よりも席の確保の苦労が減りました。おすすめです。
アイランドヴィンテージコーヒー・ハワイの美味しいメニュー!アサイーボウル・朝食・アヒポキ丼・お土産
- アイランドヴィンテージコーヒー / Island Vintage Coffee
-
- 場所:ワイキキ中央MAP/ロイヤルハワイアンセンター2階
- お食事メニュー提供時間:6:30〜22:00
- アサイーボウルなどのカフェメニュー:6:00〜23:00
- 営業時間:6:00〜23:00
ヘブンリー アイランド ライフスタイル Heavenly Island Lifestyle
ワイキキの中心部に位置するヘブンリーは、健康的なメニューがいただける可愛いレストラン。
ローカルビーチ風の内装が、女子の大好きな雰囲気を醸し出していますね〜。
結構話題になっていたので日本人に人気なのかな?と思いきや、欧米の観光客・ローカルの方々で賑わっていました。
▲ヘブンリーズ・モーニングベジ Cセット
では、私がいただいた朝食メニューをご紹介します。
こちら、ヘブンリーズ・モーニングベジ(HEAVENLY'S Morning veffie)のCセット。
サラダ・ミニアサイーボウル・ジュースがちょっとずつ頂けます。
15ドル(2019年9月時点)
▲ヘブンリーズ・オーガニック・
ベジ&ビーンズ・ロコモコ
そしてこちらは、朝食 & ブランチメニューから「ヘブンリーズ・オーガニック・ベジ&ビーンズ・ロコモコ」(HEAVENLY'S Organic Veggie & Beans Loco Moco)。
16.5ドル(2019年9月時点)
その他、ランチタイムに訪れた時には、バインミーも頂いてみました。
どれも安定感のある無難なお味で、量は日本人にちょうど良い感じ。ハワイ産の食材をこだわって使っている点もイイですね。
それに、ワイキキの中心地(ロスドレスの目の前)という行きやすい場所にあるので、朝食・ランチ・ディナーに、何かと利用しやすいレストランだと思います。
- ヘブンリー / HEAVENLY
-
- 場所:ワイキキ中央MAP/シーサイドアベニュー沿い
- 朝食メニュー提供時間:1日中注文できるそうです
- 営業時間:6:30〜23:00
グーフィー カフェ&ダイン Goofy Cafe & Dine
ヒルトンハワイアンビレッジや、イリカイホテル近くの「グーフィー カフェ&ダイン」は、美味しい健康メニューがいただけるレストラン。
カントリー調の店内は、窓が全開になっていて、風が抜けて気持ち良いし、料理も美味しいのです。
ここもかなりの人気店のようで、例えば8月のある日は、朝8時に到着して7組待ち。15分ウエイティングしました。
客層はヘブンリーと同様、欧米人が多く、日本人は2割くらいだったかな。(グーフィーは、ヘブンリーと同グループ)
▲アサイーボウル・グーフィーズ ローカル フルーツ
私がオーダーした朝食は、アサイーボウル。
3種類あるアサイーボウル・メニューの中から、「グーフィーズ ローカル フルーツ」を選びました。
11ドル(2019年9月時点)
▲ローカル・ポークベリー
(エッグベネティクト)
そしてこちらは、グーフィーズ エッグベネディクト(Goofy's Eggs Benedict)から、ポークベリーをチョイス。
バンズは、タロか全粒粉から選べるとのことでしたので、タロにしてみました。
16ドル(2019年9月時点)
これ、とても美味しかったです!
日本人店員さんが多いので、日本語通じますよ。
- グーフィー カフェ&ダイン / Goofy Cafe & Dine
-
- 場所:ワイキキ西部MAP(2階)
- 朝食メニュー提供時間:1日中注文できるとのことです。
- 営業時間:7:00〜23:00(L.O. 22:00)
エッグスンシングス・フラッグシップ(サラトガ本店)
エッグスンシングス・エグスプレス
▲ストロベリーホイップパンケーキ
ハワイの超人気朝食店と言えば、エッグスンシングス。(Eggs'N Things)
ふわふわタイプのパンキーキ生地と、これまたフワフワで出来立てが一番美味しい山盛りのホイップクリームは、他では味わえない食感。
見た目は引くけど、食べてみるとぺろっと行けちゃうのが不思議ですよね〜。
▲エッグベネディクト
エッグスンシングスは、パンケーキだけではなく、エッグベネディクトなどの塩系メニューもあるので、
両方オーダー&シェアして、口の中が甘々になるのを防いでいます(笑)
エッグベネディクトも美味しかったですよ〜。
ハワイに4軒あるエッグスンシングス。
カラカウア通り沿いの「ワイキキビーチ エグスプレス店」は、明るくて綺麗なので初めての方におすすめですが、景色もなければ混雑もないアラモアナ店も私達はお気に入りです。
- エッグスンシングス / Eggs'n Things
ハウツリーラナイ Hau Tree Lanai
「エッグベネディクトと言えば、ハウツリーラナイ」
と言っても過言ではない程、エッグベネディクトで有名な「ハウツリーラナイ」。
ハイアットリージェンシー前から海沿いに約1.5kmほどの距離なので、朝のお散歩に、海を見ながら歩いて向かうのが、結構気持ち良いんですよね〜
ハウツリーラナイの魅力は、何と言ってもこの、
ハウの木の下のテラス席♪
涼しくて爽やかで、ハワイっぽい!
とっても清々しい気分♪
そして、ハウツリーラナイに来たら、外せないメニューが、
▲クラシック エッグベネディクト
やっぱり、エッグベネディクト。
6種類あるエッグベネディクトの中でも、ド定番メニュー「クラシック エッグベネディクト」が美味しかったです!
お値段は20ドル。
(2019年9月時点)
「ホテルの朝食」とあって少し高級です。
雰囲気も料金に含まれていると考え、ここは腹を括る私です。(笑)←大袈裟
ワイキキおすすめレストラン&食事 人気グルメと旨くて安いローカル食1/3
以前、無謀にも予約なしで行ったら、45分位待ったことが!!(7:30頃の到着で)
それ以来、私はランチ時間に訪れるようになったのですが、朝食で行くなら事前予約がおすすめです。(ちなみにランチでもエッグベネディクトを注文できます。)
- ハウツリーラナイ / Hau Tree Lanai
-
- 場所:ワイキキ東部MAP(ワイキキ水族館の隣)
- 朝食の営業時間:7:00〜11:00
- 営業時間
◎ブレックファースト / 7:00〜11:00
◎ランチ / 月〜土 11:45〜14:00、日 12:00〜14:00
◎ディナー / 17:30〜21:00
穴場で“まったり〜”な朝食タイム♪(ワイキキ編)
アランチーノ ディマーレ Arancino di Mare
アランチーノ・ディマーレは、ワイキキビーチマリオット1階にある有名イタリアンレストラン。
夜はウエイティングが出るほど人気のアランチーノですが、朝は結構のんびりムード。
3件あるアランチーノのうちディマーレ店は、朝7時からブレックファスト営業をしていることと、道路沿いではありますがテラス席でまったりできる事、ワイキキに有ることで、何度か足を運んでいます。
▲アランチーノで朝食(クレープとサンドイッチ)
ちなみにこちらは、私が頂いた朝食メニュー。
右がミックスベリー(生クリーム入り)12.95ドル(2019年9月時点)
左は、スモークサーモンとクリームチーズのイタリアンパニーニ 11.95ドルです。(2019年9月時点)
▲朝食メニュー(フォカッチャとお食事クレープ)
また、2019年9月に頂いたこちらは、右が「イタリアンクレープふんわり生ハムとチーズ」 13.95ドル(2019年9月時点)
左は、「厚焼きフォカッチャ あつあつトロトロのカルボナーラ ソース掛け 半熟玉子をのせて」 11.95ドルです。(2019年9月時点)
アランチーノは見た目が綺麗でフォトジェニック。それに加えて、日本人好みの間違いない料理を提供してくれるんですよね〜。
尚、ジュースバー(朝食時のみ)は、甘い飲み物のみですが、飲み放題で4.95ドル。
アラカルトのコーヒーや紅茶は、3.95ドルというお値段でした。(2019年9月時点)
ちなみに、ブレックファーストクレープかブレッドをオーダーする際にJCBカードを提示し、JCBカードで支払えば、10%割引してくれるそうなので、私もちゃっかり利用しました〜!(特に印刷は必要なく、カードを見せながら口頭で聞いてみたらOKでした。)
日本語のできる店員さんも居らっしゃいますよ〜。
- アランチーノ ディマーレ / Arancino di Mare
-
- 場所:ワイキキ東部MAP/ワイキキビーチマリオット1階
- 朝食の営業時間:7:00〜11:00
- 営業時間
◎ブレックファースト / 7:00〜11:00
◎ランチ / 11:30〜14:30
◎ディナー / 17:00〜22:30(最終入店時間:22:30まで)
デック Deck.
▲デックのテラス席
デックは、ワイキキの東端にあるカジュアルダイニング。
ダイヤモンドヘッドを正面に臨む、とっても眺めの良いレストランです。
ここのお勧めポイントは、何と言ってもこのテラス席。
ハワイを感じながら、爽やかな気分で朝食をいただけるのです!(海は見えません)
▲デックで朝食
私達はこちらのお席で、ゆっくりさせて頂きました〜。
▲左:パンケーキ、右:エッグベネディクト
この写真は、私達が2019年9月にアラカルトで注文した時のものですが、
2020年1月初頭に訪問した私のお友達談によると、アラカルトは3種類くらいに減っていて、その代わりに新しく朝食ビュッフェが登場していたとのこと。
なので、2020年1月時点では、アラカルトも一応注文できるけれども、ビュッフェが中心となっていたことをご承知おき下さいませ。いつまで続くか分からないですけれど。。。(新しいレストランの試行錯誤期間?)
尚、朝食ビュッフェの内容はコチラの「NOW SERVING BREAKFAST BUFFET」という項目に記載されています。(大人30ドル/4〜12歳 15ドル/3歳以下無料)
ちなみに2020年1月初頭では、アラカルトメニューにオムレツやエッグベネディクトは無かったそうです。(その代わり、HPのビュッフェ内容を見てみると、パンケーキ〔ナッツやソース〕やエッグベネディクトはある模様)
私はアラカルトでしか食べたことはありませんが、デックは1つ1つの具材がしっかり美味しいし、景色も空気も良いのでとってもお勧めです!
- デック / Deck.(DECK & KNOTS)
-
- 場所:ワイキキ東部MAP/クイーンカピオラニホテル 3階
- 朝食の営業時間
◎毎日 / 6:30〜10:00
- 営業時間
◎ランチ
・月〜土 11:00〜14:30
・日曜日(サンデーブランチ ビュッフェ) 11:00〜15:00◎ディナー
・月〜木 16:00〜23:00
・金・土 16:00〜0:00(22時L.O.)
・日曜日 16:00〜22:00
フラグリル Hula GRILL
▲フラグリルのテラス席
フラグリルは、「アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート」ホテルの2Fにあるオーシャンフロント・レストラン。
テラス席に座れば、ハワイ気分はも〜ぉ最高です!
そんなフラグリルの朝食は、パンケーキ・フレンチトースト・ワッフル・ベーグルサンド・卵料理・エッグベネディクト・アサイーボウルなどのアラカルトメニュー。
▲フラグリル・ワイキキで朝食
私は、エッグベネディクト・メニュー(BAO BUN BENEDICTS/中国蒸しパンのベネディクト)の中から「カルアピッグ・エッグベネディクト」を頂いてみました。
カルアピッグは控えめな塩加減で、肉の旨味がよく出ていて油っぽさはなく、とても美味しかったです。
16ドル(価格は2019年9月時点)
▲フラグリル・ワイキキで朝食
また、パンケーキメニューからはトロピカルパンケーキを選択。
パンケーキは、枚数の少ないバージョン(ショートスタックと言います)があるという事なので、そちらをオーダーしてみました。
ショートスタックは2枚。大判なので2人でも十分な大きさです。(ショート 11ドル/フル 16ドル)
フルーツの盛りは少なく、特筆するほどの特徴はないけれど、カットしたストロベリー、ドラゴンフルーツ、パイナップルがトッピングされ、生クリーム、ココナッツフレーク、ベリーのソースと共に彩りをプラスしていました。蜂蜜付き。
フラグリルは、何と言ってもワイキキビーチを眺めながら頂ける「テラス席での朝食」がお勧めです。是非、アウトサイド・テーブルを希望してみて下さいね。
この立地にありながら、景色のない他のレストランと変わらないお値段で楽しめることが、フラグリルのおすすめポイントです。
- フラグリル / Hula GRILL
-
- 場所:ワイキキ中央MAP/アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート2階
- 朝食の営業時間:6:30〜11:00
- 営業時間
◎ブレックファースト / 6:30〜11:00
◎ブランチ / 11:00〜15:00
◎ハッピーアワー / 15:00〜18:00(バーエリアのみ)
◎ディナー / 16:45〜22:00
ビルズ ワイキキ Bills waikiki
▲ビルズワイキキ・テラス席
ビルズ・ワイキキは、シドニー発の超有名レストラン。
日本のビルズは大混雑ですが、ワイキキ店の混雑は少なく、すんなり座れたことしかありません。www
(空いていても、案内されるまで2〜3分待たされます。)
ここワイキキのビルズは、道路ビューのテラス席が少々と(2階)、
▲ビルズワイキキ・室内席
高い天井、明るい天窓、南国を感じさせるシーリングファンのある、広〜い室内席(2階)があります。
ゆっくり寛げる雰囲気。
とても居心地が良いです。
ビルズは、いつもハッピーアワーで利用する私たちですが、朝食の時は、やはりコレですよ、コレ!
▲リコッタパンケーキ(ビルズ・ワイキキ)
「世界一の朝食」と称される看板メニュー「リコッタパンケーキ」!!
軽くてふんわりした小さめのパンケーキ3枚にバナナが1/2本。
それと、バターとメープルシロップも付いてきます。
21ドル(2019年9月時点)
シンプルなので、ハワイにある他のパンケーキ店と比べると、正直、値段はかなりお高いと感じます。
とは言え、「ビルズのリコッタパンケーキ」は日本でも1,500〜1,600円、銀座店では2,000円というお値段なので、「ワイキキは銀座と同等レベルかそれ以上 + ハワイの物価」から考えたら、仕方ないのかもしれませんね。( “セレブのパンケーキ” って言われている所以はそこにあるのかも)
それにしても、やっぱり、ふんわりしていて美味しい!
ちなみに、このリコッタパンケーキ、朝だけでなく一日中注文できますよ。
ルルズ ワイキキ Lulu's Waikiki
▲海寄りのカウンター席。朝におすすめ。
ワイキキ動物園の手前、カラカウア通り沿いスターバックスの2階にある「ルルズ ワイキキ」。
道路越しにワイキキビーチが広がり、気持ち良い風が抜ける、心地よいカジュアルレストランです。
では、私が頂いた朝食メニューをご紹介いたします。
▲朝食メニューのパンケーキ(フルーツ乗せ)
ルルズ ワイキキ
まずこちらは、パンケーキのフルーツ乗せ。
パンケーキだけだと8ドル、フルーツを乗せると1種類ごとに4ドル追加です。(2019年9月時点)
パンケーキでもワッフルでも同価格で、フルーツはストロベリー・ブルーベリー・バナナ・パイナップルが選べます。
で、この量が多いんです!大判のパンケーキ4枚の大容量。2人でこれ1つと、ドリンクは2つ注文してやっと食べきれました。ちなみに、枚数が少ないバージョン(ショートスタックと言います)は無いそうです。
▲ロングボードベネティクト+フレッシュフルーツ
そしてこちらは、別日に注文したロングボード・ベネディクト。12ドル+1ドル(価格:2019年9月時点)
サイドは、カントリーポテト・コーンビーフハッシュ・白米から選べます。
この写真は1ドル追加で、サイドをフルーツに変更したもの。(なので13ドル)
実は、以前は有ったフルーツへの変更オプションが、2017年頃からメニューから消えていたのが気になっていたので、2018年8月訪問時に聞いてみたところ、メニューには載っていなくても注文できるとのこと。念の為、この画面も見せて、フルーツを指差しながらチェンジできる?と伝えてみました。(気さくな笑顔で「そのセットは13ドルだよ!」という答えがすぐに返ってきた。サーバーさんの知識の差によっては頼めないこともあるかもしれませんが。。。)
▲スタッフド フレンチトースト
また、こちらは、スタッフド・フレンチトースト。12ドル(価格は2019年9月時点)
ボリュームたっぷりのフレンチトーストで、甘さは控えめ。
中のリリコイクリームチーズが優しい酸味と合い、とても美味でした。
(個人的には、パンケーキよりも、こちらのスタッフドフレンチトーストの方が好み♪)
ルルズ ワイキキは、外に面したオープンなカウンター席でまったりしながら、これらの朝食をいただくのが好きです。(昼と夕方は、このカウンター席が暑くなるから朝が好きです。)
- ルルズ ワイキキ Lulu's Waikiki
-
- 場所:ワイキキ東部MAP(パークショアワイキキホテル2階)
- 朝食メニュー提供時間:AM 7:00〜AM 11:30
- 営業時間
◎ブレックファスト / 7:00〜11:30
◎ランチメニュー / 12:00〜17:00
◎ランチ+ディナー / 12:00〜23:00
◎ディナーメニュー / 17:00〜23:00
◎ハッピーアワー / 15:00〜17:00(アルコールのみ割引)
バサルト Basalt
▲バサルト(ワイキキ)のテラス席
バサルト(BASALT)は、クヒオ通りにある「デュークスレーン マーケット & イータリー」の中にある地産地消のレストラン。
実は私、こちらのお店に行く気は更々無かったのですが、行く予定だったお店が臨時休業していたため(夜)、近くだったこちらに仕方なく入店してしまった事がきっかけで、好きになってしまったお店なんです。
夜に無料で出された黒いパンが凄く美味しかったので、きっと「朝食メニューのアレ」も美味しいのでは?・・・という予測のもと、再訪してみることに。。。
「朝食メニューのアレ」というのがコチラ↓
▲バサルトのパンケーキ
バサルト特製チャコール バターミルク パンケーキです!
メニューには、フルサイズしか載っていないのですが、感じの良い店員さんに、枚数が少ないバージョン(2枚)もあると教えて頂いたので、そちらを注文。
2枚のショートスタックは10ドル。(2019年9月時点)
フルサイズは3枚で14ドルです。(2019年9月時点)
竹炭が練り込まれたパンケーキは “真っ黒” で、ホイップクリームもグレーなのでインパクトのある見た目。
フワフワ系で厚みのあるパンケーキは、2枚でも充分と言える大判サイズです。
普通のパンケーキより若干歯切れが良い気がする以外は、特別「炭」っぽい味は感じないこの黒いパンケーキ。
どちらかと言うと軽めの生地で、「甘さ控えめの滑らかな生クリーム」や「ストロベリーグアバソース」と絡めて食べると、より美味しくなりました。
この値段で(ショートスタック)、このボリュームの美味しいパンケーキが食べられるのは本当にお得。
次ページの「安い・テイクアウト編(ワイキキおすすめ朝食)」に入れても良いと思える程、リーズナブルで当然「オススメ」です。
▲バサルトのロコモコ
また、ロコモコも注文。
豪華素材「和牛」で作られたロコモコです。14ドル(2019年9月)
パンはホワイトブレッド、小麦(ウィートブレッド)、イングリッシュマフィンから選ぶことが出来、ジャムはオレンジマーマレードかストロベリーからの選択制です。
私は、イングリッシュマフィンとオレンジマーマレードにしてみました。
適度な大きさの和牛パテは、とってもジューシー。ベーコンチャーハンは枝豆の入った珍しいタイプで、味付け具合が絶妙な一品でした。
マッシュルームグレイビーによく合い、それぞれの食材がシッカリ美味しい絶品ロコモコだと思います。量に関しては、私は丁度良かったのですが「人によってはチョット少ないかも知れない」と思える感じはしました。
テラス席は、お隣のホテル「ザ・レイロウ」のバックヤード側という、正直良い環境では無いです。景色は悪いし、空気も良いとは言えません。(ホテルへの搬入・搬出を行っている)
それこそが、私達が敬遠していた理由なのですが、空気や景色とは無関係のオシャレな室内席もありますし、このクオリティ、おまけに店員さんも良かったので、一気に好きなレストランへと急上昇してしまったのでした。
どちらかと言うと、初ハワイ向けでは無いレストランだと思いますが、お食事はどれもクオリティが高く美味しかったです。
- バサルト Basalt
-
- 場所:ワイキキ中央MAP(デュークスレーン マーケット & イータリー内)
- 朝食メニュー提供時間:7:00〜14:30
- 営業時間
◎ブレックファスト / 7:00〜14:30
◎ランチメニュー / 11:00〜14:30
◎ハッピーアワー / 15:00〜17:00
◎ディナーメニュー / 17:00〜22:00
安い朝食・テイクアウトの朝食ワイキキおすすめ朝食MAP
▲比較的安いハワイの朝食
次に、私が実際いただいているハワイ朝食の中から「比較的値段の安い店・テイクアウト・軽め」のラインナップを、ご紹介いたします。
以前、このページに載せていたのですが、ラインナップを一新すると同時にページを分けましたので、「安い・テイクアウトのハワイ朝食」に関しては、是非下記ページをご覧いただければと思います。
ビュッフェ・ホテルの朝食ワイキキおすすめ朝食MAP
▲ハワイ・ワイキキのビュッフェ
3ページ目は、ハワイ朝食の「ビュッフェ・ホテル編」です。
ラグジュアリーホテルのビュッフェから、比較的カジュアルでお安いビュッフェまでご紹介しております。
全て、宿泊客でなくても利用できるホテル内レストランということで、
海沿いのホテルに朝食だけお邪魔して、リゾート地らしい朝を満喫しています!
ダウントゥアース カイルア店|移転後の店内と私のおすすめフード
ザ ビートボックスカフェ カイルア店|私のオススメメニューなど
リリハベーカリー アラモアナのレストランや人気のココパフなど
ロングスドラッグス ワイキキ店|私のお勧めとお土産・場所ほか
ABCストア38号店(ワイキキビーチウォーク近く)はデリ充実
ハレクラニで朝食&ディナー - オーキッズの料金・予約・服装
ハワイのホールフーズ クイーン店(カカアコ)の行き方と駐車場
ホールフーズ クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ブーツ&キモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
カイルアの可愛いカフェ「nalu」のアサイーボウル&ホットサンド
スイートイーズカフェのおすすめメニュー・お店の雰囲気・行き方
ハワイのハッピーアワー特集!VOL.2 好コスパのハッピーアワー
ハワイのWIFIレンタル体験記|現地で契約し各観光地で速度計測
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料? ほか
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINEほか)
ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は? ワイキキ店
ルースズクリス ハワイ | 人気ステーキハウスで美味しいディナー!
ワイケレアウトレット(ハワイ) | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ホールフーズ|クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ハレイワ|おすすめMAP ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
カイルア|オススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ブーツアンドキモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産|雑貨・食品と人気ランキング1/2
ハワイのWi-Fiレンタル体験記|現地で契約し各地で速度計測