ワイアルアコーヒーファクトリー・
ノースショアソープファクトリーの行き方
モヤさまでお馴染みの ワイアルア コーヒー ファクトリー と ノースショア ソープ ファクトリー。
ハレイワタウンの近くにあるので、ノースショア観光にちょっとプラスするのもイイですね。
この頁では、これらがある「ワイアルアへのザ・バスでの行き方」をご紹介致します!
更新日:2019年3月12日
ワイアルアの行き方(ザ・バス)
ハレイワタウンから76番バスに乗る
ハレイワタウンに時々やってくる「76番バス」。
これは、「ハレイワタウン」→「ワイアルア」→「ハレイワタウン」という、巡回路線になっています。
巡回なので、一方向にしか行かないから、超シンプル♪
ハレイワタウンにあるバス停(南に向かう方向の)から76番に乗れば良いのです〜!簡単♪
南に向かう方向のバス停・・・具体的に言うと、マツモトシェイブアイス・ハレイワストアロッツ・ハレイワタウンセンター側にあるバス停です。
76番が停まらないバス停・76番バスのルート
ハレイワタウンにある「南に向かうバス停」からなら、76番バスでワイアルアへ行けます。
「ハレイワ・アリイ・ビーチパーク」近くのバス停からでも乗れますよ!
でも以下のバス停は、76番が停まらないのでご注意を。
- アナフル橋より北のバス停
- ノースショア・マーケット・プレイス正面のバス停
これらを地図に落とし込んだ76番ルートを描いてみました!
▼スマホの方は、2本指で広げることで地図を拡大できます2019年1月現在
この路線、とっても短いんです。
なんと、1周30分!
30分走って、10分休憩。
だから、運転間隔は40分に1本なんですよね〜(←つまり、1台だけで運行してる)
ちなみに、写真右、緑の文字で書いた場所が、停まらないバス停の2つ目として挙げた「ノースショア・マーケット・プレイス正面のバス停」です。
そのちょっと先にあるバス停(写真の赤い文字の場所)が始発・終点駅。
ここで10分休憩。
「ああ! あのバスに乗りたかったのに、行っちゃった〜!!」と、
ハレイワタウンセンターあたりで通過するバスを発見しても、十分追いつける可能性ありです!(笑)
手を上げて意思表示
私は、これまで何回も76番バスに乗ったことがあるのですが、今まで一度も観光客らしき人と一緒になったことがありません。
モヤさまで有名になったけど、皆さんバスでは行かないみたい。
レンタカーかオプショナルツアーが多いのかな。
同じバス停には、60番バスも停まるので、76番バスにスルーされないよう、バスが近づいて来たら、手を上げるなり、バスを見ながら「あ〜、来た来た」と乗る素振りを見せるなどして、運転手さんに乗車したい意思を伝えた方が安全かな〜と思います。
【モヤさまスポット!】
ワイアルアコーヒーファクトリー・
ノースショアソープファクトリーの降車タイミング
76番の車窓から(途中の風景)
▲途中で見えるPaalaa Kai Bakery
始発バス停を出発してから約5分経過し、
右手に見えて来ますのは、
PAALAA KAI CORNER という看板とお店。
パアラカイベーカリー(Paalaa Kai Bakery)というパン屋さんです。
マラサダやチョコクロワッサン、スノーパフィーが名物なので、もし、レンタカーだったら是非寄りたいところ。
モヤさまスポットとして有名な
- ワイアルアコーヒーファクトリー
- ノースショアソープファクトリー
- ワイアルア本願寺
へ行くには、もう少し乗りますよ〜
降車の合図
▲最寄りバス停
ワイアルアコーヒーファクトリー
ノースショアソープファクトリー
ワイアルア本願寺
先ほどのパン屋さんから更に5分(合計10分)で、最寄りバス停に着きます。
バス停名は、
Goodale Ave + Kealohanui St
グッデール アベニュー、ケアロハヌイ ストリート
な、長い・・・っ Σ(・▽・¥)
でも、ご安心あれ!
「ワイアルア・ライブラリー」というアナウンスもあります!
「ライブラリー」の方が断然、聞き取りやす〜い!し、覚えやすい!
ちなみにこの「ALOHA」というガソリンスタンドは、進行方向に向かって右側の席から見えます。
他にココで降りる人を見たことがないので(乗客自体少ない)、自身で降車の合図を!
(。・・)ノ = ピンポーン
バスを降りたら、すぐに。。。
▲別の角度から見た最寄りバス停のスタンド
(ワイアルア)
バスを降りたら、すぐに時計を見るのがおすすめです。
ハレイワタウンに戻るバスの時刻を、大体把握するためです。(戻る時も降りたバス停から乗る)
さっきも書いたけど、このバスは40分に1本。
走る道は、渋滞なしの田舎道ばかり。
走行時間は30分間と短め。
なので、遅れる要素と言えば、ハレイワタウン内の中心地 約1kmの間で、どれだけ渋滞するかのみであって、
始発駅での時間調整も10分間あるので、わりかし遅れることが少ない路線なんじゃないかな〜ぁ、と勝手に思ってます。(道路を見ての私の個人的な意見。責任は持てません。。。)
とは言え、絶対とは言い切れないので、ザックリな目安としてお考えくださいね。
ちなみに私の場合、ワイアルアコーヒーファクトリーとノースショアソープファクトリーの両方をちょっとショッピングしたり、シェイブアイス食べたりで、40分後の次のバスに乗ってます。
少し慌ただしいけど、80分って程でもないし。(←私はね)
もし、もう1つのモヤさまスポット「ワイアルア本願寺」(高木ブーさん似の方がいるお寺)にも行くなら、プラス40分必要なんじゃないかな〜。
道のりが気持ち悪くて(ソープファクトリーまでは良いけど、その先は荒れてる)、私はまだ行ったことないんですが(引き返してきちゃったことあり)、たぶんそれ位で十分な気がします。
ワイアルアコーヒーファクトリー・ノースショアソープファクトリーの行き方(バス停を降りてから)
バスを降りて正面を見ると、160m先に白い三角屋根の建物が・・。
これが、ノースショア ソープファクトリー。
そしてソープファクトリーまで行くと、左奥に見えるのが、ワイアルアコーヒー ファクトリー。
ワイアルア本願寺は、ソープファクトリーの横を通って行くらしいんですけど、、、、
▲この先にワイアルア本願寺
歩いて行くには寂しすぎる道かなと思いまして、止めた次第でござります。
以上、ワイアルアコーヒーファクトリー・ノースショアソープファクトリーの行き方でした。
次のページでは、「ワイアルアコーヒーファクトリーのお土産とシェイブアイス」を綴っています。
ダウントゥアース カイルア店|移転後の店内と私のおすすめフード
ザ ビートボックスカフェ カイルア店|私のオススメメニューなど
リリハベーカリー アラモアナのレストランや人気のココパフなど
モヤさま観光地!ノースショア ソープファクトリーでお土産購入
ハレイワタウンと言えばココ!マツモトシェイブアイスのメニューなど
ハレイワタウンおすすめMAP|ショッピング・お勧めツアー・食事
ハレイワおすすめMAP|ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
[iOS版]ハワイ ザバス 路線図や時刻表いらずのアプリの使い方
ハワイ ホテルおすすめランキングと人気の理由。4つ星ホテル-3
ナンディングズベーカリーのスパニッシュロールと私のおすすめ他
ハッピーハレイワ カフェのシェイブアイス & アサイーボウル
スイートイーズカフェのおすすめメニュー・お店の雰囲気・行き方
ハワイのホールフーズ クイーン店(カカアコ)の行き方と駐車場
ホールフーズ クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
“きたなトラン” や “めざまし土曜日”で紹介された絶品レストラン
ロコに人気のメキシカン「サウスショアグリル」のお勧めメニュー
サニーデイズでパンケーキ&プレートランチ!メニュー・地図ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産 雑貨・食品と人気ランキング2/2
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料? ほか
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINEほか)
ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は? ワイキキ店
ルースズクリス ハワイ | 人気ステーキハウスで美味しいディナー!
ワイケレアウトレット(ハワイ) | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ホールフーズ|クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ハレイワ|おすすめMAP ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
カイルア|オススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ブーツアンドキモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産|雑貨・食品と人気ランキング1/2
ハワイのWi-Fiレンタル体験記|現地で契約し各地で速度計測