インターナショナルマーケットプレイス|お土産・フラショー・クーポン・施設情報
ワイキキ中心部にあるインターナショナル マーケットプレイスは、お土産購入、自分へのお買い物、飲食店など、90店舗以上あるショッピングモール。
また、無料フラショー、無料Wi-Fiスポット、ただ単に休憩できる多数のベンチ、カラカウア通りとクヒオ通りを行き来する際の涼しい近道・・などなど、様々なシーンで活用できる場所にもなっています。
そこでこのページでは、インターナショナルマーケットプレイスの施設や店舗、お土産、フラショー(無料フラダンスショー)、クーポン情報などをご紹介致します!
更新日:2018年9月12日
お土産インターナショナルマーケットプレイス
シュガーフィナ sugarfina

▲sugarfina(シュガーフィナ)
シュガーフィナ(sugarfina)は、可愛くてフォトジェニックなお土産が買える、話題のキャンディーショップ。
世界中のおすすめキャンディーが、キュートなパッケージで売られている、インスタ映え必至の人気お土産です。
▲インターナショナルマーケットプレイスのsugarfina
シュガーフィナのインターナショナルマーケットプレイス店は、カラカウア通り側の入口から入ってすぐ。
大きなバニアンツリーの片隅にあります。(1F)
▲インターナショナルマーケットプレイスでお土産物色
シュガーフィナは、可愛いキャンディーが一杯!
小さなキャンディーやグミを自分で組み合わせ、sugarfinaの青いBOXでプレゼントなんてのも、とっても可愛いです♪
▲インターナショナルマーケットプレイスでお土産購入
ただ、このシュガーフィナ、キャンディーにしてはチョット良いお値段。
私の場合「自分じゃ買わないけれど、他人から貰うと嬉しい」と思う価格です。
なので、飲み会で私の失敗により白い服をパスタで汚してしまった後輩へのお土産(懺悔品)として購入しました。w
(↑ワンランク上のお洒落なお土産を探していた)
ちなみに、写真のは大きいサイズで18.95ドル。(ベンチの上で撮っている写真)
小さいサイズで7.95ドルでした。(陳列棚の写真は小さいサイズ)
(値段は2017年4月現在)
シュガーフィナ(sugarfina)は、インターナショナルマーケットプレイス のほか、アラモアナセンターやフードランド(アラモアナセンター内)でも購入できます。
無料フラショーインターナショナルマーケットプレイスのフラダンス・ショー
▲クイーンズコートでエンターテイメント
インターナショナルマーケットプレイスでは、毎日・日没時に、無料のエンターテイメント・フラショーが行われています。
約30分間です。
毎日・日没時・クイーンズコートにて
実は、以前このページで、公式サイトを引用する形で具体的な時間帯を記載していたのですが、2018年7月に行われたショーは、公式サイトに記載されている19:30スタートではなく「19時スタート」であったことから、「日没時」というボカした言い方に変更せざるを得なくなりました。
ちなみに「公式サイトの情報がなかなか更新されない」というのは、“ハワイあるある”です。。。(←むしろそれが普通)
カヒコ・現代フラ・ビーチボーイズのダンス・タヒチアン・クイーンエマに扮した女性の登場などなど、
他では見られないユニークなプログラムのショーが繰り広げられています。
衣装も曲ごとに変え、30分間という短い時間ながら、飽きさせない工夫があって、とっても良かったです。
▲無料ショーでは意外と少ないタヒチアンダンス
そう言えば、以前のインターナショナル・マーケットプレイスにも、タヒチアンダンスの日があって、
とてもクオリティーが高かったのでよく観に行っていたけれど、新しくなってもその方針は変わってない様子でした。(^^)
尚、ショーのプログラムは毎日同じです。
▲下は芝生です
それから、このクイーンズコート、人工芝なのでそのまま座っている方が多いのですが、抵抗のある方は、何か敷く物を持参してもいいかも。
(クイーンズコートは屋外です)
椅子は、こういう感じの物が少しありますが、数に限りがございます。(笑)
モール散歩インターナショナルマーケットプレイスをお散歩順にご紹介
▲インターナショナルマーケットプレイス
カラカウア通り側のエントランス
インターナショナルマーケットプレイス内を、お散歩しながらご紹介いたします。
では、カラカウア通り側のエントランスからスタート!
シンボルのバニアンツリーがお目見え!
インターナショナルマーケットプレイスと言えば、センターポジションをキープしている「大きなバニアンツリー」。カラカウア通り側から入ると、いきなり、
ででーーーん!

ここの主です。なんか喋り出しそうw
こちらは、1階だけではなく、

2階からもぐるっと1周しながら、眺めることが出来ますし、
ツリーハウスもあって、なんかイイ感じです。
ツリーハウスと言っても、木の健康を気遣ってか・・・、
2階からのみアクセスできる、「ツリーハウス風の小屋」になっていました。
左右に店舗。真ん中にはオアシス
さらに奥へと進んでみます。(1F)
左右にはショップ、真ん中には水辺、
そして天井には空!
▲休憩スポットにもなる
インターナショナルマーケットプレイス
ベンチも多数置かれていて、休めるようになっています。
芝生 & 水遊びできる広場「クイーンズコート」
さらに奥の方には、憩いの広場「クイーンズコート」が。
この広場を囲むように1階・2階・3階とお店が並んでいます。
この広場には、フラショーが行われるステージあり、芝生あり、チェアあり、
ちっちゃな子供でも遊べる「水遊び場」あり・・・の、憩いの広場になっています。
▲インターナショナルマーケットプレイスの2F
クイーンズコートを下に臨むロッキングチェア
ちなみに、このクイーンズコートを臨む2階には、涼しい時間におすすめの「ロッキングチェア」があります。
尚、2階・ステージ方向にはトイレがありますよ。
サックス フィフス アベニュー・フードコート・カフェ
インターナショナルマーケットプレイスの中を、更に、てくてく歩いていくと(1F)、このような吹き抜けの空間が!
この近くにも綺麗なトイレがあります。
エスカレーターの下にはインフォメーションデスク。
▲サックス・フィフス・アベニュー@ワイキキ
高級デパート「サックス・フィフス・アベニュー」もこの近くにあります。
▲インターナショナルマーケットプレイスの
フードコート『The Street』
そして、左手には新感覚フードコートの「The Street」、
▲インターナショナルマーケットプレイスのカフェ
右手には、コナコーヒーが美味しく飲めるカフェ コナコーヒー・パーベイヤーズもあり、
▲インターナショナルマーケットプレイス
クヒオ通り側・出入口
クヒオ通り側・出入口へと抜ける事が出来ました。
カラカウア通りとクヒオ通り、双方に通り抜けできますので、暑い日の涼しい近道としても有効です。
無料Wi-Fi・充電スポット完備インターナショナルマーケットプレイス
インターナショナルマーケットプレイスには、館内で使えるフリーWi-Fiがあります。
ハワイWIFI・無料スポットと利用方法(地図と設定方法)- インターナショナルマーケットプレイス
また、あちこちに配置されているソファやベンチのそばには、このようなお洒落なスタンドがあるのですが、
近づいて、蓋らしき物を開けてみると・・・、
コンセントとUSBの差込口が!
椅子に座りながら、充電も可能です。
インターナショナルマーケットプレイスの駐車場
駐車場の入口は、クヒオ通り側にありました。
駐車場サービスは、どの店でも良いから10ドル購入すれば「駐車場シール」を貰え、そのシールがあれば、
1時間は無料
2時間 2ドル
3時間 4ドル
4時間 6ドル
(=1時間毎に2ドル加算)
4時間以降は通常料金だとか。
(通常料金は20分2ドル)
バレーパーキングは、セルフパーキング料金に5ドルプラスだそうですよ。
<2017年4月現在>
クーポンインターナショナルマーケットプレイスのお得情報
▲インフォメーションはクヒオ通り出入口付近
インターナショナルマーケットプレイスのインフォメーション・カウンター。
クヒオ通り側のエスカレーター下にあるのですが、そこで色々伺っていたら、
「JCBカード・レアレア・JTBのカード・(などなど)・・持ってる?」
と聞かれました。
持ってますよぉ!と提示したら、
▲ショッピングパスポート
お得情報が記載された「ショッピング・パスポート」を頂きました〜!
こちら、インターナショナル・マーケットプレイス内の対象店舗で、お買い物やお食事する際にこれを提示すれば、割引やプレゼントの特典が受けられるという物。
あ〜、でも、こういうのって大抵、「◯◯◯ドル以上お買い上げの場合」って条件付くのよねぇ。。。
私、3桁ドルのお買い物は、滅多にしないからな〜ぁ。
と、思いながら見てみると・・・、
ストリップステーキなど、私が行きそうなお店 & 当てはまりそうな条件のものも、含まれてるではないか〜! これは利用しなくては!
ということで、内容はその時期によって違ってくるかと思いますが、一応、ゲットしてからお買い物&お食事されることをお勧めいたします。
一番肝心な「提示を忘れる」なんて事がなければお得です。(←やってしまった。。。)
おまけ
▲改装前のインターナショナルマーケットプレイス
(2012)
改装前のインターナショナルマーケットプレイスです。
ポップ調なロゴが可愛い感じでした。
この看板は、今、
▲現在も健在!
3F・レストランフロア イーティングハウス1849 の近くで見つける事が出来ますよ!
以上、インターナショナルマーケットプレイス(ハワイ・ワイキキ)のお土産・フラショー(フラダンス)・クーポン・駐車場・Wi-Fi・充電・フロア編でした。マップ・飲食店については、1ページ目に書いておりますので、合わせてご覧いただければと思います!
ダウントゥアース カイルア店|移転後の店内と私のおすすめフード
ザ ビートボックスカフェ カイルア店|私のオススメメニューなど
リリハベーカリー アラモアナのレストランや人気のココパフなど
イーティングハウス1849 ワイキキ|中心地のお洒落レストラン
ワイキキのアウトレット!ノードストロームラック戦利品・割引率
ワイケレアウトレット | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ワイケレ プレミアム アウトレットの行き方 |(ワイキキから)
ハワイの自転車biki!実例写真で解説するハワイの自転車ルール
海外ネット接続:iPhoneやAndroidスマホをハワイで使う
フードランド(アラモアナセンター)訪問&飲食・購入レポ 1/2
フードランド(アラモアナセンター)訪問&飲食・購入レポ 2/2
ホールフーズ カハラ店|お土産のおすすめ・エコバッグや行き方
ダイヤモンドヘッド登山|服装・注意点・駐車場と日の出体験ほか
KCCファーマーズマーケット(土曜午前)|定番人気店・ハワイ料理ほか
KCCファーマーズマーケット(土曜午前)|お土産・行き方ほか
ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル|お勧めプレートランチ他
“きたなトラン” や “めざまし土曜日”で紹介された絶品レストラン
リリハベーカリーでオススメのメニュー・バスでの行き方・駐車場
カイルアでオススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
カイルアタウンファーマーズマーケット(移転後)日曜日午前中開催
ハレイワタウンと言えばココ!マツモトシェイブアイスのメニューなど
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料? ほか
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINEほか)
ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は? ワイキキ店
ルースズクリス ハワイ | 人気ステーキハウスで美味しいディナー!
ワイケレアウトレット(ハワイ) | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ホールフーズ|クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ハレイワ|おすすめMAP ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
カイルア|オススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ブーツアンドキモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産|雑貨・食品と人気ランキング1/2
ハワイのWi-Fiレンタル体験記|現地で契約し各地で速度計測