バナン(ハワイ)|メニュー・値段・行き方など モンサラット通り・ワイキキ・ハワイ大学・カハラモール店

バナン(Banan)は、ハワイのモンサラットアベニューやワイキキのロイヤルハワイアンセンター、ハワイ大学前、カハラモールにある、なんとも可愛いらしいスイーツ屋さん。
フルーツたっぷりなアイスクリームは、味がとっても濃くていい感じです。
そこでこのページでは、「バナン」のメニューと値段、モンサラット通りにあるバナンの行き方、バナン ワイキキ店の場所、ハワイ大学前、カハラモール店をレポートいたします!
更新日:2019年9月2日
バナン(Banan)の場所・行き方
ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンター
まずは、バナン・ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンター店(Waikiki Beach Shack)の場所をご紹介いたします。
カラカウア通り沿いに歩いていると、チーズケーキファクトリーとアウトリガーワイキキの間に、こんな小道があります。
この小道を、海方向にちょっと行った所に、バナン・ワイキキ店はあります。
ロイヤルハワイアンセンター内の店舗なのですが、アクセスはこの小道から。(又はビーチから)
▲バナン ワイキキ店
「バナン ワイキキ店」には椅子は無いので、ビーチに持って行くか、その場で食べるかっていう感じになりますね〜。
▲バナン ワイキキ店限定メニューのThe Duke
ちなみに、ワイキキ店限定メニューの「The Duke」は、いつ行っても無いと言われます。もう販売していないのかも。
ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンター店
営業時間:AM8:00〜PM8:00
モンサラット通りにある「ダイヤモンドヘッド フードトラック」
※モンサラット通りのバナンは、2019年8月24日に閉店したとのこと。残念!(他の店舗は営業しています)
1号店のバナン・ダイヤモンドヘッド・フードトラックは、美味しいグルメ店が沢山集まる「モンサラット通り」にあります。
モンサラット通りは、ワイキキの端から歩くと15分位。中心地からだと徒歩で25分〜30分位の場所です。
ハワイのモンサラットアベニュー・おすすめのお店&メニューと地図&行き方
シェア自転車「biki」で行けば、ワイキキビーチマリオット前からだと7〜8分位で到着できる距離。
ハワイの自転車biki!実例写真で解説するルール・バイクレーンのある場所・使い方
▲モンサラット通りのバナン
で、バナンの場所は、モンサラット通りの「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」や「コーヒービーン」の並びにあります。
詳しい場所は、ハワイのモンサラットアベニュー おすすめのお店 & メニューと地図 & 行き方(モンサラット・グルメマップ付)でご紹介しています。
ダイヤモンドヘッド フードトラック
営業時間:AM9:00〜PM6:00
※モンサラット通りのバナンは、2019年8月24日に閉店したとのこと。(他の店舗は営業しています)
ハワイ大学前にある「University Store」
▲バナン ハワイ大学 校門前
ハワイ大学の校門前・ユニバーシティ通り沿いにもバナンはあります。
ワイキキからは少し行きにくい場所になるのですが、
私たちは「ザ・バス」を利用して、マノアにある「モーニンググラス」に行った時に、帰りに乗る「6番バス」がバナン近くのバス停で停車するので、その時に寄ることが多いです。
- 6番バス【マノアマーケットプレイス→アラモアナ】帰る時のルート(ざっくり)
- マノアマーケットプレイス → ハワイ大学 → モイリイリ → ウォルマート → アラモアナセンター
▲バナン2号店にて(ハワイ大学近く)
ハワイ大学前のバナンは、テーブルと椅子がある一戸建てのお店。
快適に座って食べることが出来ました。
ハワイ大学店 University Store
月〜土:AM10:00〜PM8:00
日:AM10:00〜PM6:00
カハラモール内の「Kahala Cube」
▲バナン カハラモール店
カハラモールの通路にも、バナンのスタンドが営業していました。
近くにはトイレもあるので、観光客もよく通る場所。
比較的、分かりやすい位置にあります。
カハラモール店
月〜土:AM10:00〜PM9:00
日:AM10:00〜PM6:00
バナンのメニューフルーツ乗せアイスクリームを注文してみた!
▲バナンのワゴン
ではでは、ローカルに人気というバナンのフルーツ乗せアイスクリームを注文してみます。
注文方法は2種類。
1つ目はカスタムオーダー
モンサラット通り、ハワイ大学店、カハラモール店には、好きな具材を組み合わせるカスタムオーダーの表示がありました。(ワイキキ店にはカスタムオーダーのメニュー表が無かったので、次にご紹介するセットメニューしか注文できない気がします。)
タイプを選ぶ
- カップ 4ドル
- ボウル 7ドル
- パパイヤボート 6ドル
(価格は2019年2月時点)
- フレーバーを選びます。この日は、
- バナナ
- アサイー
- チョコレート マカデミアナッツ
- グリーン
トッピングを選びます。選ぶトッピングによって値段が異なります。
(価格は2019年2月時点)
- ベーシック カップ各$0.5/ボウル各$0.75
キヌア・グラノーラ・シェイブド ココナッツ・スライスバナナ・ハチミツ
- プレミアム カップ各$0.75/ボウル各$1
パイナップル・パパイヤ・ストロベリー・餅
- スペシャリティ カップ各$1/ボウル各$2
マックナッツハニーバター・macnella・クラッシュド マカデミアナッツ・ローカルダークチョコレート・グアバジャム
- ベーシック カップ各$0.5/ボウル各$0.75
セットメニューもありました
お店のおすすめトッピングが乗った「セットメニュー」もありました。
この日は、The Original・Riss Moore・Stairway to Heaven・The Amazon・Chunkadelic・Dark Fantasy・・ ・ というラインナップ。
やはり、日によってセットメニューも変わるようで、マジックテープで張り替えできるようになっていました。
▲バナン セットメニュー:The Original
セットメニュー、
例えば、The Original は、
- バナナ バナン
- パパイヤ
- パイナップル
- ストロベリー
- シェイブド ココナッツ
- キアヌ
- ハチミツ
の組み合わせ。
▲カップ(左)・ボウル(右)
あとは、入れ物によってお値段が、
ハワイ大学店、カハラモール店
- カップ 7ドル
- ボウル 12ドル
- パパイヤボート 10ドル
ワイキキ店
- カップ 8ドル
- ボウル 13ドル
- パパイヤボート 11ドル
となっていました。(価格は2019年2月時点)
2018年夏は、ワイキキも他店舗と同料金で頑張っていて、すごいなぁ〜と思っていたのですが、やはり無理だったんでしょうね。2019年2月にはワイキキ店だけ上がっている事に気付いたのですが、それでも1ドルずつしか違わないなんて良心的だと思いました。
素材はハワイ産が多く、牛乳・砂糖は不使用
バナンは、ハワイの農家を応援するために立ち上げたスイーツ屋さんだそうなので、フルーツなどの素材は、なるべくハワイ産を使用しているとのこと。
特に、バナンの看板フルーツ・バナナは、全てハワイ産のアップルバナナと書いてあります。さらに、牛乳・砂糖は不使用とのこと。
では、注文してみまーす!
噂どおりのバナン・イケメン経営者さんの1人が、オーダーを受けてくれました。
バナン駐車場にはシートも完備(モンサラット通り)
※モンサラット通りのバナンは、2019年8月24日に閉店したとのこと。ワイキキ店は営業しています。
駐車場に設置されたシート。
日差しの強い時に嬉しい「日除け付き」もありました。
ダイヤモンドヘッドの麓を眺めながらの、ゆる〜い時間。。。
モンサラットならでは・・な感じです。
このベンチで出来上がるのを待っていたら、可愛い女性スタッフが持ってきてくれました!
バナンのフルーツいっぱいアイスクリーム!
カスタムオーダー
▲バナナフレーバーにフルーツをトッピング
こちら、バナンのフルーツいっぱいアイスクリームです!
店名にもなっているバナナフレーバーのアイスクリームと、
パパイヤボートにしてみました!
▲バナンのパパイヤボート
パパイヤボートは、見た目は可愛いんですが、食べるのが結構忙しく。。。
パパイヤって大きさ的に限界があるので、トッピングしたフルーツをこぼさないようにしながら、湿りゆく底部分を手で持って・・・。
それと、普通なら土台に使うパパイアって、熟れる前のパパイアを使うイメージがあるのですが(土台だからしっかりしている物を使うんじゃないかな〜)、
こちらのパパイヤはフードトラックに常温で置かれているせいか、炎天下のこの日は、熟れに熟れておりまして・・・。
熟れていて美味しい反面、じゅるじゅる状態の土台で食べるので、忙しい感じになっておりました。w
でも・・・美味しいから、それもまた良しですね♪(パパイヤは常温)
特に、バナナフレーバーのアイスクリームは、店名にもなっているだけあって、バナナの味がしっかり濃い味で、本当に美味しかったです!
Big Mac/Chocolate Mac Nut Banan(セットメニュー)
▲バナン ハワイ大学店にて
ハワイ大学店では、ビッグマックというセットメニューを注文してみました。
「チョコレート・マカデミアナッツ」のアイスクリームをベースに、ローカルチョコレート・ココナッツ・グラノーラ・ハチミツがトッピングされたものです。
チョコがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
このサイズは小さい方のカップ。デカイ!
Guava Jams(セットメニュー)
▲バナン ハワイ大学店にて
こちらは「グアバ ジャム」というセットメニューをパパイヤボートでお願いした時のもの。
やはり、バナナのアイスクリームが美味しいよねって事で、「Banana Banan」のアイスクリームをベースとしたメニューから選びました。
バナナのアイスクリームは相変わらず美味しい!
けれど、グアバがパパイヤを苦くしてしまっていたのが、ちょっと残念でした。
ちなみに、バナナアイスクリームをベースにしたセットは、他にも「The Original」や「Locals Only」、「Chunkadelic」がありました。(無い日もあるけど。。)
以上、ハワイのバナンについてメニューや値段、場所などを口コミしてみました。
バナナアイスクリーム、美味しいです!
ダウントゥアース カイルア店|移転後の店内と私のおすすめフード
ザ ビートボックスカフェ カイルア店|私のオススメメニューなど
リリハベーカリー アラモアナのレストランや人気のココパフなど
ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル|お勧めプレートランチ他
ボガーツカフェ|お勧めアサイーボウルとフライドライス全種類他
サニーデイズでパンケーキ&プレートランチ!メニュー・地図ほか
ロコに人気のメキシカン「サウスショアグリル」のお勧めメニュー
ハワイの自転車biki!実例写真で解説するハワイの自転車ルール
KCCファーマーズマーケット(土曜午前)|定番人気店・ハワイ料理ほか
KCCファーマーズマーケット(土曜午前)|お土産・行き方ほか
夕方のKCCファーマーズマーケット|火曜夕方の “のんびり市場”
ダイヤモンドヘッド登山|服装・注意点・駐車場と日の出体験ほか
ホールフーズ カハラ店|お土産のおすすめ・エコバッグや行き方
ハッピーハレイワ カフェのシェイブアイス & アサイーボウル
ナンディングズベーカリーのスパニッシュロールと私のおすすめ他
レナーズのマラサダ全種類の感想・おすすめメニュー・行き方ほか
スイートイーズカフェのおすすめメニュー・お店の雰囲気・行き方
カフェカイラ(Cafe Kaila)の行き方・帰り方(バス利用)
ワイキキお勧めグルメ|人気グルメと旨くて安いローカル食3/3
ロイヤルハワイアンセンター フードコート|厳選3店のお勧め品
ロングスドラッグス ワイキキ店|私のお勧めとお土産・場所ほか
シグネチャープライムステーキ&シーフード|ハッピーアワー・メニューなど
イーティングハウス1849 ワイキキ|中心地のお洒落レストラン
カイルアの絶品ハワイアンレストラン「ウアヒアイランドグリル」
アラモアナセンターのお勧めレストラン&スーパーでのお土産購入
海外でiPhoneを使う設定 - wifiのみ、LINEは無料? ほか
スマホ(アンドロイド)を海外で使う時の設定方法(LINEほか)
ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は? ワイキキ店
ルースズクリス ハワイ | 人気ステーキハウスで美味しいディナー!
ワイケレアウトレット(ハワイ) | クーポン・店舗・セール戦利品・グルメ
ホールフーズ|クイーン店(カカアコ)お土産お勧め・エコバック
ハレイワ|おすすめMAP ガーリックシュリンプ・フリフリチキン他
カイルア|オススメのグルメとレンタサイクル/オリジナル地図付
ブーツアンドキモズ|パンケーキ・お食事メニュー・行き方・混雑ほか
ワイキキ周辺で買えるお土産|雑貨・食品と人気ランキング1/2
ハワイのWi-Fiレンタル体験記|現地で契約し各地で速度計測