ワイキキおすすめレストラン&食事人気グルメと
美味しくて安いローカルフード1/3
私がいつも行くオススメのお店とメニュー (ワイキキの地図あり)

ハワイ旅行ではグルメも大きな目的のひとつだという方も多いと思います。
私がハワイに長期滞在する大きな理由が「美味しい食事と快適な気候」なので、レストランやフードトラック等を多く廻っていて、その中から「おすすめのお店」をこのサイトでご紹介しています。

先日友人から「ハワイ旅行に行くので“ワイキキで”美味しいレストランを教えて欲しい」と言われて考えている時に気付きました。
「このサイトには、エリアをワイキキに限定したレストラン・グルメの情報のページが無いなぁ・・・」と。

観光でハワイに行った場合、ワイキキのホテルに滞在される方が多いと思うので、ワイキキのグルメ情報は必要ですよね。
私も毎回ワイキキに滞在しますので、実はワイキキでの食事が一番多く、情報も写真も豊富です。

そういう訳で今回は、私が「ハワイ旅行に行く」という友人にオススメした「ワイキキで」美味しい食事ができるオススメのレストランを「高級レストランからコンビニのスパムまで」幅広くご紹介したいと思います。

更新日:2019年5月11日

スポンサーリンク

ワイキキの美味しいハワイグルメをメニュー別に(地図付)

私の「ワイキキでおすすめの食事」をメニュー別にご紹介します。
ワイキキは結構広いので、お店がどの辺に在るのかが分かる様にオリジナルの地図も作りました。
地図に赤い丸印で店舗の場所を示してあり、下に同じ数字で説明があります。

▼スマホの方は、2本指で広げることで地図を拡大できます。(タッチ操作可能なPCも)
ワイキキの地図 グルメ編

ワイキキで美味しいパンケーキが食べたい

私の友人が最初に希望したメニューは、今や定番のパンケーキでした。

エッグスンシングス サラトガ本店
Eggs'n Things - Flagship

エッグスンシングスサラトガ本店外観
▲エッグスンシングス サラトガ本店の外観

日本にも出店していて連日行列のエッグスンシングスが、私がオススメするワイキキのパンケーキ店です。

なんだか最初から拍子抜けでしたか?言われると思いました。私も食べるまでは「何かベタな感じで行く気にならないなぁ」と思っていましたから

でも美味しいものは美味しいんです!私は滞在中は最低でも2回は行きます。
ちなみに日本のお店とは運営会社が違うせいか味は少し違う気がします。

エッグスンシングスのストロベリーホイップパンケーキ
▲ストロベリーホイップパンケーキ

オススメのメニューも、これまたベタな「ストロベリーホイップパンケーキ」13ドル(2019年2月現在)です。

一番人気をオススメするのは私もチョット気が引けるんですよ、実は。でも他のメニューも色々食べた上でヤッパリこれがダントツに美味しかったので仕方がないんです!

ちなみに山盛りのホイップクリームは、全然しつこくもないし甘過ぎもしなくて絶品です。
パンケーキ自体は他店でも可能なレベルだと思いますが、このホイップクリームはハワイのエッグスンシングスでしか味わえないと思います。

エッグスンシングス ワイキキ店
Eggs'n Things - Wailiki

エッグスンシングスワイキキ店外観
▲エッグスンシングス ワイキキ店の外観

ワイキキには、エッグスンシングスがもう1店舗あります。

ワイキキビーチの目の前なので店内からの眺めも良く最高のロケーションです。

席数が少ないので、テイクアウトをしてビーチの前にあるベンチで食べている方もよく見かけます。

エッグスンシングスでオススメのセットメニューやお土産は、別ページ エッグスンシングス ワイキキ・アラモアナ・本店の待ち時間など でご紹介しています。

ワイキキで美味しいロコモコが食べられるレストラン

日本でもお馴染みのロコモコは、有名店の「ランチ」がオススメ。
まさに「ハワイでしか味わえない美味しさ」です。

ウルフギャング・ステーキハウス
Wolfgang's Steakhouse

ウルフギャングの入口前
▲ウルフギャングの入口前

日本にも出店している人気の高級ステーキレストラン「ウルフギャング」は、ロイヤルハワイアンセンターの3階という便利な場所にあります。

高級店でありながらリーズナブルな価格でランチを提供しています。

地元の方も結構ラフな服装で来ていますし私服の店員さんも居たりしますので、ディナーより気軽に入れる感じです。

ウルフギャングのロコモコ1
▲ウルフギャングのロコモコ1

実はロコモコは以前は「裏メニュー」だったのですが、テレビ等で紹介されて有名になったせいか今ではランチメニューに載っています。

オアフ島にあるロコモコの有名店は、殆どがワイキキから離れた場所にあるので、ワイキキで美味しいロコモコを食られるのは嬉しい限りです。

ウルフギャングのロコモコ2
▲ウルフギャングのロコモコ2

ウルフギャングのロコモコの味は、まずドカンと乗っているボリュームタップリの肉がシッカリした食感とジューシーな味わいで非常に美味。
更にグレービーソースの塩加減が丁度良く、ハンバーグとゴハンを合わせて食べると、もう最高!今までに食べたロコモコの中でも確実に最上位レベルでした。

値段は14.95ドル(2018年8月現在)に約5%の税、それにチップ(私は昼だと15%位)を税抜き価格に加えるので、ロコモコとしてはチョット高いですが、お店の雰囲気と料理の質を考えると お得でオススメです。

ウルフギャング・ステーキハウスのその他のメニューなど詳細は、別ページ ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は?服装 ランチ 場所 ハッピーアワー でご紹介しています。

ワイキキで美味しいハンバーガーが食べられるお店

次にご紹介するのはハンバーガーです。

友人のリクエストは「アメリカっぽいハンバーガー」でしたので、タイプの違う2店舗を選びました。

テディーズビガーバーガー
Teddy's Bigger Burgers

ワイキキのテディーズビガーバーガー ワイキキ店
▲テディーズビガーバーガー ワイキキ店

ハワイ発のハンバーガー店であるテディーズビガーバーガーは、リーズナブルな価格で美味しいハンバーガーが食べられる地元の大人気店です。

ワイキキ店はホノルル動物園の通りを挟んだ隣り、ワイキキグランドホテルの1階です。
ワイキキのダイヤモンドヘッド側の端って感じですね。
東京の表参道や横浜にも出店しています。

ワイキキのテディーズビッガーバーガー店内
▲テディーズビッガーバーガーの店内

店内はポップな色使いで明るい感じ。

カウンターで注文すると番号札が渡され、呼ばれるまで待ちます。

ランチタイムなどに行くと非常に待ち時間が長いので、私はいつも中途半端な時間に行きます。

ワイキキのテディーズのハンバーガー(ダブル)のコンボ
▲テディーズのハンバーガー(ダブル)コンボ

私がよく注文するハンバーガー(ダブル)のコンボ(ポテトとドリンクのセット)です。

大きなバンズに、ガーリック味でジューシーな大判パテとタップリ野菜が最高に美味しいハンバーガー。

サイズは日本のハンバーガーよりひと回り以上大きく、値段はコンボの5ドルを追加して合計15.99ドル(2019年2月時点)です。

カウンターで注文する形式のお店ではチップが必要ないのもポイントですね。

テディーズビガーバーガー ワイキキ店の詳細は、別ページ テディーズビガーバーガー|ワイキキの安くて美味しいハンバーガー店 でご紹介しています。

ウルフギャング・ステーキハウス
Wolfgang's Steakhouse

ウルフギャングのランチメニュー
▲ウルフギャングのランチメニュー

ロコモコの所でもご紹介した「ウルフギャング」が再び登場です。こちらは少し高級なハンバーガーを、ゆったりとした雰囲気で味わいたい方向けのご紹介です。

実は、このランチメニューは店の外にあるメニューには出ておらず、店内で渡されるメニューの中にあります。(ランチでは日本語メニューはありません。)

ウルフギャングのハンバーガー1
▲ウルフギャングのハンバーガー1

ハンバーガーは「自分で組み立てる形式」の大皿で登場。

大きくてジューシーなハンバーグは肉の味が濃くて焼き加減も丁度良く、新鮮なレタスとトマトとの組み合わせは、もう絶品!

ウルフギャングのハンバーガー2
▲ウルフギャングのハンバーガー2

ハンバーガーが完成。
この時はチーズをトッピング(プラス2ドル)してチーズバーガーに。大きさは日本のハンバーガーの2倍は超えてますね、確実に。。。

バンズは私の好みだと もう少しシットリ感が欲しい感じだったけど、このクオリティとボリュームで12.95ドル(トッピング含まず)という価格(2018年8月現在)は、チップをプラスしても格安だと思います。

ウルフギャング・ステーキハウスのその他のメニューなど詳細は、別ページ ウルフギャング ハワイ | お勧めメニューと値段・予約は?服装 ランチ 場所 ハッピーアワー でご紹介しています。

ワイキキ(近辺も含む)で美味しいエッグベネディクト

近頃ハワイ朝食として人気のエッグベネディクトもワイキキ辺りで美味しく食べられます。

ワイキキ近辺で「エッグベネディクトと言えばココ」という有名店と、ワイキキ内で私がオススメするお店を合わせてご紹介します。

ハウツリーラナイ
Hautree Lanai

ハウツリーラナイは、2020年1月13日〜1月末までリノベーションのため休業するとの事です。改装期間中は、ハウツリーラナイのあるホテル「ニューオータニカイマナビーチ」ホテル宿泊者限定での営業となるそうです。

ハウツリーラナイのテラス
▲ハウツリーラナイのテラス

「ハワイでエッグベネディクトと言えば」というくらい有名なお店「ハウツリーラナイ」は、ワイキキからビーチに沿って少しダイヤモンドヘッド方面へ進んだ先、ニューオータニの1階にあります。(上の地図には入りませんでした・・・。)

ホノルル動物園辺りから徒歩10分少々の距離にあり、大きなハウツリーのある気持ちの良いラナイで、ゆったりと食事が楽しめます。

朝は7時からの営業ですが、開店から混んでいるので私は昼以降に行きます。(予約も可)

ハウツリーラナイのエッグベネディクト1
▲ハウツリーラナイのエッグベネディクト1

一番人気の「クラッシック エッグベネディクト」は、結構なボリュームです。

付け合せのポテトも大量なので、私はいつも残してしまいます・・・。

ハウツリーラナイのエッグベネディクト2
▲ハウツリーラナイのエッグベネディクト2

エッグベネディクトの味は、濃厚なトロトロ半熟卵とソーセージそれにターキーがマフィンとよく合って美味。

値段は20ドル(税・チップ別)と少し高いですが、ホテルのレストランですし、ワイキキから少し離れた場所での穏やかな食事は最高の雰囲気と心地良さを与えてくれます。

ハウツリーラナイのサーモンベネディクト
▲ハウツリーラナイのサーモンベネディクト

余談ですが「サーモンベネディクト」が気になって注文した事がありますが、私の感想としてはオススメではありません。

マフィンがサーモンと合わず、挟まっているホウレン草が全体の味を薄めている感じで・・・。

ハウツリーラナイでは「クラッシック エッグベネディクト」が私のおすすめメニューです。

エッグスンシングス サラトガ本店
Eggs'n Things - Flagship

エッグスンシングス ワイキキ店
Eggs'n Things - Wailiki

エッグスンシングスのエッグベネディクト1
▲エッグスンシングスのエッグベネディクト1

パンケーキのところでもご紹介した「エッグスンシングス」が再び登場です。

パンケーキで有名なエッグスンシングスですが、店名のとおり卵料理のお店なのでエッグベネディクトを注文してみたら、かなりのレベルだったという訳です。
ローカルの常連っぽい方がオムレツを食べているのもよく見かけます。

エッグスンシングスのエッグベネディクト2
▲エッグスンシングスのエッグベネディクト2

エッグベネディクトの味ですが、タマゴの半熟具合が丁度良く、適度な塩味が絶妙で絶品です。

付け合せは無く、ボリュームは私には丁度良い感じ。値段は13.5ドル(2019年2月現在)です。

2人で行って、パンケーキとエッグベネディクトを注文するのが我が家の定番のひとつ。

エッグスンシングスのその他のオススメやお土産などは、別ページ エッグスンシングス ワイキキ・アラモアナ・本店の待ち時間など でご紹介しています。

ワイキキでアサイーボウルの美味しいお店は?

アサイーボウルは観光客にもローカルにも大人気の定番ハワイ朝食ですね。
今や日本でも多くの店で見かけます。

ここでは、ワイキキで「本場の」美味しいアサイーボウルが味わえるお店を2店舗ご紹介します。

アイランドヴィンテージコーヒー
Island Vintage Coffee

アイランドヴィンテージコーヒーの外観
▲アイランドヴィンテージコーヒーの外観

アイランドヴィンテージコーヒーはロイヤルハワイアンセンターの2階、上でご紹介したウルフギャングのスグ下という非常に行きやすい便利な立地です。

店名のとおりコーヒー専門店なのですが、アサイーボウルも有名なのです。

早朝は店の外まで並びますので、私は10時過ぎ位に行く事が多いです。(写真は早朝の行列)

アイランドヴィンテージコーヒーのアサイーボウル
▲アイランドヴィンテージのアサイーボウル

アイランドヴィンテージコーヒーのオリジナル アサイーボウル(24oz)は、ワイキキのお店らしくオシャレなマグカップ風の器に入って上品な盛り付けで出て来ます。

ワイキキ郊外の人気店に比べると果物の量は少ないですが、アサイーの酸味と甘みのバランスが良くシリアルの量も丁度良いので味は絶品。値段は11.45ドル(2019年5月現在)です。

アイランドヴィンテージコーヒーのその他のおすすめメニュー等は、別ページ 「アイランドヴィンテージコーヒー・ハワイの美味しいメニュー!アサイーボウル・朝食・アヒポキ丼・お土産」 でもご紹介しています。

ジャンバジュース
Jamba Juice

ワイキキのジャンバジュース外観
▲ワイキキのジャンバジュース外観

ジャンバジュースは、オアフ島内に多数出店しているフレッシュスムージーのお店で、アサイーボウルも美味しいのでオススメです。

ワイキキでは、「クヒオ通り/シーサイド通りの角地」と、カラカウア通りのホノルル動物園寄りにあるホテル「アストンワイキキ」1階にあります。

ワイキキ近郊だと、アラモアナセンターのフードコート やカハラモールにあります。

ジャンバジュースのアサイープリモボウル
▲アサイープリモボウル

ジャンバジュースのアサイーボウルはトロピカルフルーツが入ったものもありますが、私はスタンダードな「アサイープリモボウル」がお気に入り。

値段は16オンスが7.79ドルです。(2019年2月現在)

ジャンバジュースのアサイープリモボウル(中身)
▲アサイープリモボウル(中身)

味は、酸味の加減が適度で、いつでも手軽に「安定した美味しさ」が味わえるのでオススメです。

私はいつも24オンスを買って二人で食べます。(値段の割りにボリュームがあってお得)

ジャンバジュースのピタヤプリモボウル
▲ジャンバジュースのピタヤプリモボウル

ジャンバジュースには、アサイープリモボウルとほぼ同じ見た目の「ピタヤプリモボウル」もあり、サイズと値段は同じです。

この鮮やかな色のピタヤの中には、マンゴー・パパイヤ・パッションフルーツ・パイナップルが入っています。

マイルドな酸味で食べやすく、グラノラや無糖のナッツの食感が美味しさを増幅してくれる感じなので「甘さ控えめでサッパリとした味」がお好みの方に特にオススメです。

ジャンバジュースのスムージー
▲ジャンバジュースのスムージー

アサイーボウル以外にも、ジャンバジュースのメイン商品であるスムージーは、どれを飲んでも美味しいのでオススメです。

写真左の「ストロベリーズ ワイルド」は、ストロベリー・フローズンヨーグルト・バナナ・アップルが入った「甘みが強過ぎずクセのない」スムージーで、よく注文します。

右の「トロピカル ドラゴン」は、ピタヤ(ドラゴンフルーツ)・グアバ・パイナップル・マンゴー等が入った「適度な酸味と甘みでスッキリとした味わい」で、ハワイっぽいフルーツの組み合わせが気に入っています。

次のページ では、ワイキキでおすすめのレストラン「ステーキ」「イタリアン」「アメリカンピザ」「日本食」「コース料理」をご紹介しています。
更に 3ページ目 では、ワイキキの美味しくて安いローカルグルメをご紹介しています。

スポンサーリンク

2024年にハワイで楽天モバイルを24日間使用(スマホでデータ通信&通話)


2024年最新 ワイキキで絶品のワッフルとアサイーボウルを同時に楽しめる「ワッフルアンドベリー」が大人気!


2024年最新 ベアフットビーチカフェ|ワイキキビーチ沿い絶景カフェの詳細とオススメメニュー・アクセス・営業時間


2024年最新 チーズケーキファクトリー(ハワイ)|超お得なハッピアワーの利用方法とオススメ メニュー


2024年最新 アイランドヴィンテージコーヒー・ハワイ|アサイーボウル・オススメの絶品メニュー・お土産・店舗詳細


2024年7月 ルースズクリス ワイキキ|ルースズ・クラシック(旧プライムタイム)とディナーのお勧めメニューと予約方法。ハッピーアワー情報も!


2024年7月 ウルフギャング ハワイのハッピーアワー | メニュー全種類と価格ほか


2024年7月 ウルフギャング ハワイ|お勧めメニューと値段・予約は?人気ステーキ・ランチ・ハッピーアワー・朝食・服装・場所ほか


2024年7月 ウルフギャング ハワイの朝食メニューはステーキがお得?値段、どれだけ安いかを検証


2024年7月 ハワイでオススメのファーマーズマーケット 曜日別開催時間・特徴など


2024年7月 KCCファーマーズマーケットのオススメとワイキキからの行き方


2024年7月 カカアコファーマーズマーケット(ワイキキ側)の詳細


2024年7月 カカアコファーマーズマーケット(空港側)の詳細とワイキキからの行き方


2024年7月 ハワイでオススメのSIMカード(スマホでデータ通信&通話)


2024年最新 ハワイの“繋がる”無料Wi-Fi(フリーWIFI)の場所(エリア別)・速度・利用方法


2024年7月 ステーキシャック(ハワイ)|ワイキキビーチの安い&美味しいステーキプレート


2024年7月 レナーズ(ハワイ)のマラサダ全9種・行き方・営業時間・駐車場


2024年7月 エッグスンシングス(Eggs ‘n Things)の絶品パンケーキと、他にもあるオススメのメニュー・お店の雰囲気・注文方法


2024年7月 ハワイ観光の人気スポット「カイルア」へのザ・バスでの行き方


2024年7月 トロピカルトライブ ワイキキ店|本場のアサイーボウルを美しいビーチで海を眺めながら楽しむ


2024年7月 アラモアナセンター フードコートのおすすめ5店から9品を厳選


2024年7月 フォーティーナイナー ワイキキ店|食べた8品からオススメ7品と店内の雰囲気・営業時間・行き方(場所)


2024年7月 ABCストアの大型店舗「ABCストア38号店」は プレートランチやデリが充実(ワイキキビーチウォーク近く)


2024年7月 ヘンリーズプレイス(Henry’s Place)高橋果実店|アイスクリーム&ソルベとサンドイッチが絶品のお店がワイキキに


2024年7月 ワイキキフードホールで食べて美味しかったオススメのメニューと店内の雰囲気・行き方


2024年7月 サムズキッチン(ハワイ)|ワイキキ中心部で気軽に美味しいプレートランチが食べられるお店


ザ・バスでハワイ観光!バスの乗り方・降り方・HOLOカード・ワンデーパス・料金・注意点(ハワイの路線バス「ザ・バス」のあれこれ)


2024年7月 ハワイのスーパーマーケット19店舗の特徴と、お土産が安いオススメ店


2024年7月 ハイアットリージェンシー ファーマーズマーケットはワイキキで月曜日と水曜日の夕方開催


YouTubeチャンネル
rereとワンシェルジュの「rerewan / れれワン」はコチラ


お金なくてもハワイに行きたい!TOP

このページの先頭へ