台湾旅行に行ったら「朝は是非 台湾朝食 が食べたい」と思われる方は多いかも知れません。
台湾のホテルは、美味しくて内容充実の朝食を提供している所が多いですが、 “ローカルな雰囲気” と “本場の日常の味” を体感できる「朝食店」は魅力的で、私は大好きです。
毎回色々なお店を食べ歩いて「お気に入りのお店」も結構増えてきましたので、少しづつご紹介させて頂きたいと思います。
今回は、台北で美味しい台湾朝食が堪能できるお店「世界豆漿大王」をご紹介します。
内容は、私が大好きな「オススメ朝食メニュー」の感想と値段・店内の雰囲気・注文方法・営業時間・MRT(地下鉄)「雙連」駅からの詳しい行き方等です。
世界豆漿大王でオススメの朝食メニュー・
お店の雰囲気・注文方法・MRTでの行き方
世界豆漿大王の店内の雰囲気やおすすめメニュー・注文方法
▲世界豆漿大王の外観
世界豆漿大王は、ノスタルジックで渋めな外観のお店。
大きく「豆漿・湯包」と大きく書かれている事からも、小籠湯包が まさに「看板メニュー」だと分かります。
▲世界豆漿大王の店内
シンプルな店内は清潔で、黄色いイスとテーブルで統一された明るい印象。
渋めな外観とのギャップがイイ感じです。
世界豆漿大王の注文方法
▲世界豆漿大王の注文カウンター
世界豆漿大王の注文は、お店に入ってスグ左にあるカウンターで。
お店の方は感じがイイので、とても注文しやすいです。
▲世界豆漿大王のメニュー
頭上にある大きなメニューは、見やすいのですが内容が難解すぎて・・・。
と思っていたら、店員さんが壁を指差しました。
▲世界豆漿大王のメニュー(写真付)
壁面に、料理の写真が載った見やすいメニュー表がありました。
かなりメニューは豊富で、他店では見た事が無い料理もチラホラ。
▲世界豆漿大王のメニュー(日本語)
しかも、このメニューには料理名と内容の説明が日本語で書かれていますので、好きな料理を指差せば簡単に注文出来ます。
また、女性の店員さんが居れば、日本語で丁寧に説明してくれます。
世界豆漿大王の おすすめメニューと味の感想
▲世界豆漿大王の冰米漿(大)
まずは台湾朝食の大定番「冰豆漿」(小)15NT$(2019年5月時点)からご紹介します。
ほのかな甘さでスッキリした美味しい豆乳で、「小サイズ」の大きさは、スタバのショートを少し太くした位です。
▲世界豆漿大王の冰米漿(大)
次に、米とピーナッツで作った少し重めの甘いドリンク「冰米漿」(大)20NT$(2019年5月時点)をご紹介します。
私は、台湾の朝食店では上記の「冷たい豆乳」を注文する事が一番多いのですが、世界豆漿大王の「冰米漿」は “甘さ控えめのアッサリ味” なところが好きで、よく注文します。
「米漿は甘過ぎ」という方にもオススメです。(ある程度甘みはあります)
▲世界豆漿大王の焼餅猪排起士蛋
「焼餅猪排起士蛋」55NT$(2019年5月時点)は、世界豆漿大王で私イチオシのメニューです。
この長い名前は「豚肉と卵とチーズの中華風パン」という意味らしく、お察しのとおりのコッテリ系です。
▲世界豆漿大王の焼餅猪排起士蛋(中身)
パリッと焼かれた焼餅(台湾式パン)の具は、アッサリした味付けにしているお店が一般的な中、シッカリ味が付いた肉と卵&チーズが入っているメニューは、多分「異色」の部類。
でもこのコッテリが、プレーンな焼餅に最高に合うので「焼餅では少しアッサリ過ぎ」という方に特にオススメの逸品。
私は結構頻繁に注文しています。
▲ツナ入り台湾式クレープ「鮪魚蛋餅」
ツナ入り台湾式クレープ「鮪魚蛋餅」40NT$(2019年5月時点)もオススメです。
薄皮の生地で包まれた卵焼きはツナの塩味が丁度良く、コッテリ過ぎずアッサリ過ぎない美味しさが魅力。
少しだけシッカリ食べたい時にもオススメです。
▲小籠包用の調味料
小籠湯包を注文したのですが、少し時間がかかるので自分でタレを作って待ちます。
小籠湯包用の調味料と生姜は、お店の一番奥に置かれています。
▲小籠包の準備は万端
生姜を乗せて、準備万端。
お店の混み具合にもよりますが、小籠包は注文から10分前後で出来ます。
世界豆漿大王の小籠湯包
「小籠湯包」80NT$NT$(2019年5月時点)が運ばれて来ました。(この日は空いていたので、待ち時間は約8分)
この値段なので、最初は「小さいのかな?」と思っていたのですが、通常サイズか大きい位のボリューム。
▲世界豆漿大王の小籠湯包(中身)
この小籠包は、スープがタップリというタイプではないけど、肉はジューシーで「さすがは看板メニュー」と思える美味しさ。
この値段で食べられるのが信じられない「オススメのメニュー」です。
台湾の朝食店では、世紀豆漿大王 や 阜杭豆漿 などの様に先に会計を済ませるお店も多いので、私は後払いのお店では “うっかり” 払い忘れない様に特に気を付けています。
世界豆漿大王の営業時間
- 火-土曜日:6時~11時30分・18時~21時30分
- 日曜日:6時~11時30分
- 月曜日:定休
朝食でご紹介しましたが、日曜日以外は夕食での利用も可能な営業時間ですね。
ランチタイムは営業していませんので、ご注意ください。
世界豆漿大王への行き方 MRT雙連駅から
MRT(地下鉄)雙連駅から「世界豆漿大王」への行き方を、写真で詳しくご紹介します。
▲MRT雙連駅の出口1を出たら右へ
MRT雙連駅の改札を出たら、出口1から地上へ。
上りのみエスカレーターがありますので、便利です。
▲出口1の階段を下りたら右へ
地上に出たら、目の前は広い道路です。(道路の向こうは「出口2」)
階段を下りて、右へ進みます。
▲小さな横断歩道を渡って直進
小さな横断歩道を渡って直進します。
ここから暫く屋根がかかっているので、快適です。
▲商店街をしばらく直進
商店街をしばらく直進します。
色々なお店が並んでいるので、見ながら歩くのも楽しいかも知れません。
▲大きな交差点を横断
商店街の屋根が途切れる所に、大きな交差点があります。
この交差点の横断歩道を渡って、右に曲がります。
▲2ブロック直進
右に曲がると また屋根が出て来ますので、ここを2ブロックほど直進します。
写真は1ブロック目で、次のブロックの角にはファミリーマートがあります。
▲アンバサダーホテル
2ブロック進んだ先の角にアンバサダーホテルがあります。
アンバサダーホテルの手前の道を左折します。
▲右手にアンバサダーホテル
右手にアンバサダーホテルを見ながら、直進します。
ここから屋根が無くなります。
▲1ブロック進んで右折
1ブロック進んで、次の角を右に曲がります。
▲アンバサダーホテルの裏手
右に曲がると、丁度アンバサダーホテルの裏手に回った格好になりますので、右手がアンバサダーホテルです。
▲左手に小さな公園
左手に小さな公園が出現。
もう少し直進します。
▲公園の角を左折
次に、公園の角を左折します。
▲左手に公園を見ながら直進
左手に公園を見ながら、もう少し直進します。
▲世界豆漿大王に到着
公園を過ぎると、左手に世界豆漿大王の黄色い看板が見えて到着です。
MRT雙連駅の出口1を出てから8分位(約600m)で着きました。