台湾旅行で欠かせない「台湾グルメ」ですが、特に人気で有名なのは小籠包かも知れません。
私は毎回、お気に入りや人気店・有名店・新店舗などで小籠包を食べ歩く事を楽しみにしていて情報も随分溜まりましたので、その中からオススメのお店を本音でご紹介させて頂いています。
お店選びの参考にして頂けると嬉しいです。
今回は、台北にある「盛園絲瓜小籠湯包」です。
盛園絲瓜小籠湯包は、小籠包が有名な台北の人気店。看板メニュー「絲瓜(ヘチマ)小籠包」や「三鮮鍋貼」(焼き餃子)など、私が注文したメニューの感想と値段・店内の雰囲気・MRT(地下鉄)「東門」駅からの行き方等をご紹介します。
盛園絲瓜小籠湯包(台北)の人気メニュー 小籠包を食べた感想・店内の雰囲気・場所(行き方)など
盛園絲瓜小籠湯包の看板メニュー「絲瓜(ヘチマ)小籠包」等の注文と店内の雰囲気など
▲盛園絲瓜小籠湯包の外観
盛園絲瓜小籠湯包は、店名にもなっている看板メニュー「絲瓜(ヘチマ)小籠包」と「上海小籠包」が絶品。
駅から少し離れていますが、店内が快適で値段リーズナブルなオススメのお店です。
▲盛園絲瓜小籠湯包の店内
店内は、オシャレな中に台湾を感じる独特な印象で、 “雰囲気あってカジュアル” なイイ感じ。
お客さんは地元の方が多い印象で、いつ行っても観光客風なのは私達だけです。
この日は平日の14時頃に行ったので、待ち時間はゼロでした。
▲盛園絲瓜小籠湯包のテラス席
テーブル2セット分だけですが、外にも席が有ります。
昼間は少々暑いですが、午後の涼しい時間帯なら快適かも知れません。
(調味料を取りに行くのが遠いですが・・・)
▲盛園絲瓜小籠湯包のメニュー
盛園絲瓜小籠湯包のメニューは、写真付の見やすいものです。
全ての料理の写真が出ている訳ではありませんが、メニュー構成がシンプルなので充分雰囲気は分かります。
▲盛園絲瓜小籠湯包のメニュー(日本語併記)
メニューには日本語も併記されています。
お店で日本語が通じた事はありませんが、コレさえ有れば安心です。
▲盛園絲瓜小籠湯包のオーダーシート
注文は、オーダーシートに個数を記入するタイプです。
日本語表記はありませんがメニューと照らし合わせれば問題はなく、店員さんに渡せば注文が完了します。
小籠包の準備はセルフで
▲盛園絲瓜小籠湯包の調味料
盛園絲瓜小籠湯包では、小籠包を食べる準備はセルフサービスです。
生姜・醤油・酢などは店内奥の専用コーナーに有ります。
▲盛園絲瓜小籠湯包の食器類
調味料の隣に、小皿・レンゲ・箸などがあります。
何故か箸のバリエーションが豊富で、プラスティック製・金属製・割り箸が用意されています。
▲生姜+醤油+酢=準備万端
セルフで生姜に醤油1:酢2(私は醤油多め)を入れ、こんな感じで完成。
準備万端で小籠包の到着を待ちます。
お茶の おかわり はセルフで
▲盛園絲瓜小籠湯包はお茶が無料
台湾の小籠包屋さんでは お茶が有料のお店もありますが、盛園絲瓜小籠湯包は無料です。
店員さんが席まで持って来てくれます。
▲お茶の おかわり はセルフで
お茶の おかわり はセルフサービスです。
お茶のサーバーは、お店の一番奥にあります。(ブレた写真でスミマセン)
▲盛園絲瓜小籠湯包の厨房
食べる準備が全て完了しても時間がある時、私は厨房を見学に行きます。
厨房は客席のスグ横にあって、料理が運ばれて来るタイミングを逃す事もないので見学はオススメです。
盛園絲瓜小籠湯包で食べた小籠包などの感想
盛園絲瓜小籠湯包で食べたメニューの写真と味の感想を「小籠包」「餃子」「その他」の順番でご紹介します。
盛園絲瓜小籠湯包の小籠包
▲盛園絲瓜小籠湯包の上海小籠湯包
まずは定番の「上海小籠湯包」140NT$(2019年5月時点)が、注文から約8分で提供されました。
上海小籠湯包は、少し小振りな感じです。
▲上海小籠湯包はスープたっぷり
持ち上げると重く、外から分かる程スープがタップリ。
しかも、口に入れると火傷をしそうになる位アツアツです。
▲盛園絲瓜小籠湯包の上海小籠湯包(中身)
味は、濃厚なスープと適度な深みの豚肉のバランスが素晴らしく絶品。
このお店の雰囲気で、これほど完成度の高い小籠包が140NT$ で食べられる訳ですから、オススメしない理由がありません!
▲盛園絲瓜小籠湯包のヘチマ小籠包
次は、看板メニューの「絲瓜小籠湯包」(ヘチマ小籠包)150NT$(2019年5月時点)
ヘチマ小籠湯包は、上海小籠湯包に比べると少し大きめです。
▲盛園絲瓜小籠湯包のヘチマ小籠包(中身)
味は、ヘチマ・エビ・豚肉の食感と味わいの調和が絶妙で美味。
全体的にアッサリしていて濃厚さは控えめ、スープも少なめなので、私は変化を楽しむ為に いつも上海小籠湯包も一緒に注文しています。
盛園絲瓜小籠湯包の餃子
盛園絲瓜小籠湯包は餃子も絶品なのでオススメです。
▲盛園絲瓜小籠湯包のエビ入り焼餃子
最初にご紹介する餃子は三鮮鍋貼(エビ入り焼餃子)160NT$(2019年5月時点)です。
鍋貼は日本で言うところの「棒餃子」
出来たてアツアツなので、気を付けないとヤケドしてしまいます。(体験済・・・)
▲盛園絲瓜小籠湯包のエビ入り焼餃子(中身)
シッカリ食感のジューシーな肉は強く噛むと飛び出す程の肉汁の量で、パリパリの生地との組み合わせは最高!
ボリュームたっぷりでお得感があって美味しいオススメのメニューです。
▲盛園絲瓜小籠湯包の牛肉蒸し餃子
次は蒸し餃子の「牛肉蒸餃」(牛肉の蒸し餃子)150NT$(2019年5月時点)です。
コチラも出来立てなので、焼き餃子ほどではありませんが、アツアツで提供されます。
▲盛園絲瓜小籠湯包の牛肉の蒸し餃子(中身)
ジューシーな牛肉は柔らかくて旨味充分。
チョット珍しい気がする牛肉の餃子ですが、かなり美味しいのでオススメです。
盛園絲瓜小籠湯包の小籠包・餃子以外
盛園絲瓜小籠湯包には、小籠包と餃子以外にもオススメのメニューがあります。
▲盛園絲瓜小籠湯包の葱油餅
「葱油餅」60NT$(2019年5月時点)は、素朴な味わいの美味しいメニューです。
外側はカリカリに焼かれ、直径はコメダ珈琲のシロノワール位あります。(分かり難い表現??)
▲盛園絲瓜小籠湯包の葱油餅(中身)
中はフンワリで、葱のみというシンプルな具に優しい味付けがされた「生地を味わう感じの」アッサリした一品。
私は小籠包用のタレを付けて食べています。
サイズも値段も手頃なので「もうチョットだけ食べたいなぁ」という時にもオススメです。
盛園絲瓜小籠湯包の会計
▲盛園絲瓜小籠湯包の伝票
注文した料理が全て提供されると、伝票とオーダーシートを渡されます。
コレを入口横のレジに持って行って会計をします。
盛園絲瓜小籠湯包は、こんなに雰囲気のある店内で美味しい料理が楽しめるのに、サービス料(服務費)がかからないのも嬉しいトコロです。
盛園絲瓜小籠湯包の行き方
MRT(地下鉄)「東門」駅から徒歩
MRT(地下鉄)「東門」駅から盛園絲瓜小籠湯包への行き方を写真で詳しくご紹介します。
裏道を通るルートだと1分ほど早く到着するのですが、今回は人通りの少ない道を避けた「オススメのルート」のご案内です。
ちなみに東門駅の近くには、小籠包の有名店 鼎泰豐(ディンタイフォン)本店 や 高記(カオチー)永康店 、マンゴーかき氷の 思慕昔 も有ります。(最寄りの出口は異なります)
▲MRT東門駅の改札を出たら出口3へ
まず始めに、MRT「東門」駅の改札を出たら「出口3」へ。
出口3は、エスカレーターが利用可能です。
▲MRT東門駅の出口3
MRT東門駅の出口3です。
地上に出ると、目の前に大きな道路が有ります。
▲出口3を出たら左へ
目の前に大きな道路を左へ進みます。
右側に自転車専用レーンが有りますので、ご注意を。
▲大きな交差点を横断
間もなく大きな交差点が出て来ますので、横断歩道を渡ります。
▲地下道出入口の横を更に直進
地下道出入口の横を通って、更に直進します。
▲左手に金甌女中
大きな交差点を過ぎてから250mほど直進すると、左手に絵が描かれた建物が見えて来ます。
この建物は「金甌女中」という高校です。
▲金甌女中近くの交差点
金甌女中の先に、また大きな交差点が出て来ます。
この交差点を渡らずに左に曲がります。
▲左手に金甌女中
もう少し直進します。
左手の建物は引き続き「金甌女中」です。(角地に建っているので)
▲右手は中正紀念堂
右手の道路向こうは、中正紀念堂です。
道路には、多くの観光バスが停車しています。
▲杭州小籠湯包の前を通過
1ブロック歩くと、左手に 杭州小籠湯包の本店 が有ります。
(杭州小籠湯包の前を通過します)
▲杭州小籠湯包の先の角を左折
杭州小籠湯包の前を通過し、次の角を左に曲がります。
▲もう少しだけ直進
角を曲がると急に寂しい通りになりますが、スグ着きますので直進します。
実は、地図で見ると「杭州小籠湯包」と「盛園絲瓜小籠湯包」の建物は、L字に隣接する位置関係なので。
▲盛園絲瓜小籠湯包に到着
盛園絲瓜小籠湯包の赤い看板が見えて、到着しました。
MRT東門 駅の出口3を出てから約8分(約600m)です。