台湾旅行で大きな楽しみのひとつ「台湾グルメ」の中で、特に人気が高くて有名なのは小籠包かも知れません。
私は毎回、お気に入りや人気店・有名店・新店舗などで小籠包を食べ歩く事を楽しみにしていて情報も随分溜まりましたので、その中からオススメのお店を本音でご紹介させて頂いています。

今回は、台北にある「杭州小籠湯包 本店」をご紹介します。
杭州小籠湯包は、小籠包が有名な人気のお店で、雰囲気も味も良くてリーズナブルなので最高にオススメです。

内容は、人気メニューの小籠包や鍋貼を食べた感想と値段・店内の様子・MRT「東門」駅からの詳しい行き方(場所)のご案内などです。



杭州小籠湯包 本店(台北)の人気メニュー 小籠包を食べた感想・店内の雰囲気・行き方(場所)など

杭州小籠湯包 本店の店内の様子と注文方法

杭州小籠湯包 本店の外観
▲杭州小籠湯包 本店の外観

杭州小籠湯包の本店は、ノスタルジックで素敵な店構え。

間口が広くて大きなお店です。

杭州小籠湯包 本店の店内1
▲杭州小籠湯包 本店の店内1

広くて奥行きのある店内は、入口が全て開放されていて入りやすい雰囲気。

スッキリと清潔感がありながら、店構え同様のノスタルジックな感じが、とても落ち着きます。

杭州小籠湯包 本店の店内2
▲杭州小籠湯包 本店の店内2

一段上がった奥にも客席が広がっています。

これだけ広いので、私はピークタイムのど真ん中に行った時以外に入店待ちをした事がありません。

杭州小籠湯包 本店の厨房
▲杭州小籠湯包 本店の厨房

杭州小籠湯包の厨房は、お店のサイドに縦長に配置された珍しいレイアウト。

職人さんの仕事を間近で見る事ができます。

杭州小籠湯包の注文方法

杭州小籠湯包のメニューと注文票
▲杭州小籠湯包のメニューと注文票

杭州小籠湯包の注文方法は、メニューを見ながら注文票に個数を注文する台湾でスタンダードなスタイル。

記入が終わったら、近くの店員さんに注文票を渡します。

杭州小籠湯包のメニュー
▲杭州小籠湯包のメニュー

杭州小籠湯包のメニューは、写真と日本語表記付きの見やすいものです。

主要食材まで記載されていますので、食材が気になる方も安心して注文する事が出来ます。

杭州小籠湯包の調味料コーナー
▲杭州小籠湯包の調味料コーナー

小籠包用のタレや生姜は、自分で用意します。

調味料コーナーは店内に数カ所あり、小皿や箸・レンゲも置いてあります。

小籠包の準備は万端
▲小籠包の準備は万端

小皿に生姜・醤油・酢を入れてスタンバイが完了。

小皿が紙製というのが何とも庶民的で素敵。

杭州小籠湯包は、空いている時間に行くと短時間で小籠湯包が運ばれて来る事があるので、注文したら「スグに準備」がオススメです。

杭州小籠湯包のドリンク用冷蔵ケース
▲杭州小籠湯包のドリンク用冷蔵ケース

以前あった無料のお茶(セルフ)は2019年5月時点では無くなっています。

ドリンクが必要な方は、店内に有る冷蔵ケースから好きな物を持って来て購入するシステムです。



杭州小籠湯包で食べた小籠包や餃子などの感想

杭州小籠湯包で食べたメニューをご紹介します。

ちなみに、人気メニュー「小籠湯包」と「三鮮鍋貼」は毎回注文しています。

杭州小籠湯包の小籠湯包
▲杭州小籠湯包の小籠湯包

杭州小籠湯包の「小籠湯包」150NT$(2019年5月時点)が運ばれて来ました。

この時は空いている時間帯(15時位)に行ったので、注文から数分でアツアツが提供されました。

小籠湯包はスープたっぷり
▲小籠湯包はスープたっぷり

杭州小籠湯包の小籠包は、持ち上げると重みでこの様な状態になってしまう程スープたっぷりです。

杭州小籠湯包の小籠湯包(中身)
▲杭州小籠湯包の小籠湯包(中身)

味は、コク深いスープと 旨みを感じる豚肉が最高に美味しい逸品。

かなりオススメです。

杭州小籠湯包の蟹黄湯包
▲杭州小籠湯包の蟹黄湯包

次に「蟹黄湯包」(カニ味噌小籠包)220NT$(2019年5月時点)がテーブルに。

もちろんアツアツの状態です。(私はココを重要視しています)

杭州小籠湯包の蟹黄湯包(中身)
▲杭州小籠湯包の蟹黄湯包(中身)

蟹黄湯包は、カニ味噌の味が適度に感じられ、小籠湯包と同様スープたっぷりの美味しい小籠包。

カニ味噌小籠包としては、値段もリーズナブルだと思います。

杭州小籠湯包の角瓜蝦仁湯包(ヘチマとエビ入り小籠包)
▲杭州小籠湯包の角瓜蝦仁湯包

次に角瓜蝦仁湯包(ヘチマとエビ入り小籠包)210NT$(2019年5月時点)もオススメです。

角瓜蝦仁湯包もアツアツで提供されます。

杭州小籠湯包の角瓜蝦仁湯包(ヘチマとエビ入り小籠包)の中身
▲杭州小籠湯包の角瓜蝦仁湯包(中身)

細かく刻まれたヘチマはマイルドな印象で、海老の風味を生かした食べやすくて美味しい小籠包です。

杭州小籠湯包の三鮮鍋貼
▲杭州小籠湯包の三鮮鍋貼

三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼き餃子)160NT$(2019年5月時点)は小籠包と並ぶ人気メニューで、多くのテーブルに乗っています。

豚肉・エビ・黄ニラ等の餡を少し厚い生地で包んだ、ボリュームたっぷりの焼き餃子です。

杭州小籠湯包の三鮮鍋貼(中身)
▲杭州小籠湯包の三鮮鍋貼(中身)

味は、豚肉がジューシーでニラの風味が豊かな結構ガッツリ系の美味しい一品。

私は大好きですが、ニラが結構強めなので、苦手な方や後に大事な用事がある方にはオススメ出来ません。。。

杭州小籠湯包の鮮蝦餃(海老蒸し餃子)
▲杭州小籠湯包の鮮蝦餃

鮮蝦餃(海老蒸し餃子)110NT$(2019年5月時点)はチョット追加にオススメです。

4個で注文できるので、多くの種類が食べたい私には嬉しいメニューだったりします。

杭州小籠湯包の鮮蝦餃(海老蒸し餃子)の中身
▲杭州小籠湯包の鮮蝦餃(中身)

モチモチの生地に食感の良い海老が入った美味しい蒸し餃子です。

もちろん出来たてアツアツで提供されるのですが、短時間で生地に粘りが出て来ますので特に早く食べるのがオススメです。

杭州小籠湯包の奶黄包(クリーム饅)
▲杭州小籠湯包の奶黄包

「奶黄包」(クリーム饅)100NT$(2019年5月時点)をデザートに注文してみた事もあります。

キレイな “まん丸” のクリーム饅は、4個で注文できるのが嬉しいですね。

杭州小籠湯包の奶黄包(クリーム饅)の中身
▲杭州小籠湯包の奶黄包(中身)

皮が厚めの生地に こし餡くらいの硬さのカスタードが入っています。

食感は完全に温泉饅頭だけど、味はカスタードという不思議な「洋風和菓子」といった感じです。

甘味は強くはありません。



杭州小籠湯包 本店への行き方
MRT(地下鉄)「東門」駅から徒歩

MRT(地下鉄)「東門」駅から杭州小籠湯包 本店への行き方を、写真でご案内します。
東門駅には、小籠包の有名店 鼎泰豐(ディンタイフォン)本店高記(カオチー)永康店 、マンゴーかき氷の 思慕昔 も有ります。(最寄りの出口は異なります)

MRT東門駅の改札を出たら出口3へ
▲MRT東門駅の改札を出たら出口3へ

まず始めに、MRT「東門」駅の改札を出たら「出口3」へ。

出口3は、エスカレーターが利用可能です。

MRT東門駅の出口3
▲MRT東門駅の出口3

MRT東門駅の出口3です。

地上に出ると、目の前に大きな道路が有ります。

出口3を出たら左へ
▲出口3を出たら左へ

目の前に大きな道路を左へ進みます。

右側に自転車専用レーンが有りますので、ご注意を。

大きな交差点を横断
▲大きな交差点を横断

間もなく大きな交差点が出て来ますので、横断歩道を渡ります。

地下道出入口の横を更に直進
▲地下道出入口の横を更に直進

地下道出入口の横を通って、更に直進します。

左手に金甌女中
▲左手に金甌女中

大きな交差点を過ぎてから250mほど直進すると、左手に絵が描かれた建物が見えて来ます。

この建物は「金甌女中」という高校です。

金甌女中近くの交差点
▲金甌女中近くの交差点

金甌女中の先に、また大きな交差点が出て来ます。

この交差点を渡らずに左に曲がります。

左手に金甌女中
▲左手に金甌女中

もう少し直進します。

左手の建物は引き続き「金甌女中」です。(角地に建っているので)

右手は中正紀念堂
▲右手は中正紀念堂

右手の道路向こうは、中正紀念堂です。

道路には、多くの観光バスが停車しています。

杭州小籠湯包の黄色い看板
▲杭州小籠湯包の黄色い看板

1ブロック歩くと、杭州小籠湯包の黄色い看板が見えて来ます。

杭州小籠湯包に到着
▲杭州小籠湯包に到着

杭州小籠湯包に到着しました。

MRT東門 駅の出口3を出てから約7分(約550m)です。

余談ですが、この先を左に曲がれば、ヘチマ小籠包で有名な 盛園絲瓜小籠湯包 が有ります。