台湾旅行で欠かせない「台湾グルメ」ですが、特に人気で有名なのは小籠包かも知れません。
私は毎回、お気に入りや人気店・有名店・新店舗などで小籠包を食べ歩く事を楽しみにしていて情報も随分溜まりましたので、その中からオススメのお店を本音でご紹介させて頂いています。
お店選びの参考にして頂けると嬉しいです。
今回は、台北の「北大行(ベイダーハン)」です。
北大行は小籠包が有名で、いつ行っても地元のお客さんで賑わっている人気のお店。
私が毎回注文する小籠包や、その他のメニューの感想・店内の雰囲気・営業時間(定休日)・MRT(地下鉄)「國父記念館」駅からの行き方などを詳しくご紹介します。
北大行(ベイダーハン)台北|小籠包が有名な地元の人気店メニューの感想・店内の雰囲気・行き方(場所)・営業時間(定休日)など
北大行の人気メニュー 小籠包と炒飯を注文・店内の雰囲気も
▲北大行の外観
北大行は観光客が少ない印象で、地元な感じのお客さんでいつも賑わっています。
MRT國父記念館駅から少し歩きますが、道順は非常に簡単です。(下でご説明しています)
▲北大行の店内
店内の雰囲気は「日本の清潔な大衆食堂」といった感じで入り易いです。
日曜日の13時半位(昼営業の閉店前)に行くと満席でしたが、すぐに1席空きました。
▲北大行の厨房
お店の奥にある厨房では、大人数で小籠包を作っていました。
ランチ営業の終了直前でしたので、ディナーの仕込みでしょうか?
人気メニューの小籠包と、今回はチャーハンを注文
▲北大行のメニュー(日本語併記)
北大行のメニューには、日本語が併記されています。
日本語が通じた事はありませんが、注文に困る事は無いです。
▲北大行のメニュー(写真)
全てではありませんが、メニューの写真もあります。
やはり小籠包が最上段にありますね。
▲北大行のオーダーシート
オーダーシートに日本語表記は有りませんので、メニューに照らして記入し、店員さんに渡します。
「小籠包」(150NT$)と「肉絲蛋炒飯(豚肉チャーハン)」(130NT$)を注文しました。
▲北大行の生姜・醤油・酢
小籠包を注文したので、用意された生姜に酢と醤油を入れてスタンバイ。
▲北大行の調味料
酢と醤油はテーブルに備え付けです。
一番右の金属製ポットには、辛味調味料が入っています。
▲北大行のお茶
北大行のお茶は、味わい深い金属製のポットと一緒に運ばれて来ます。
繁盛店で忙しい店員さんに、お茶の追加は頼みずらいので、この方式は助かります。
北大行で食べたメニュー 小籠包と炒飯の感想
▲北大行の豚肉チャーハン
豚肉チャーハンが先に運ばれて来ました。
味は、全体的に少し油が多くゴハンが重い印象で、味付けも薄く感じ少々物足りず。
パラパラ系のチャーハンが好みの私には、残念ながら合いませんでした。
周囲を見ると炸醤麺(ジャージャー麺)の割合が高かったので、次回はコレに決定。
▲北大行の小籠包
注文から約10分後に、小籠包が運ばれて来ました。
このボリュームの小籠包が10個で150NT$とは驚きです。
▲北大行の小籠包(中身)
小籠包は、肉がジューシーな中にシッカリと歯ごたえがあって、ここでしか味わえない美味しさ。
中のスープはアツアツで、少しだけ厚い皮とシッカリ目の具とのバランスが良いです。
北大行の営業時間と定休日
▲北大行の定休日
北大行の定休日は「毎週月曜日と第2・4火曜日」です。
営業時間は、ランチが11時から14時・ディナーが17時から20時半です。
昼の閉店時間が少し早いので、ランチのピークを外して行かれる方は ご注意下さい。
また、月に2回ある火曜日の定休は月ごとに変わる様で「第1・3火曜日」になる事も度々あります。
北大行(ベイダーハン)の行き方
MRT(地下鉄)「國父記念館」駅から徒歩
MRT(地下鉄)「國父記念館」駅から北大行への行き方を写真で詳しくご紹介します。
▲MRT國父記念館駅の出口3
MRTの「國父記念館」駅に着いたら「出口3」から外へ出ます。
▲出口3を出て交差点を左折
そのまま直進すると、すぐ先に交差点があります。
この交差点を渡らずに左へ曲がります。
▲小学校を左に見て直進
左手に小学校を見ながら直進します。
次の大きな交差点まで進みます。
▲交差点を横断
約400m直進すると大きな交差点がありますので、そのまま横断歩道を渡ります。
▲北大行に到着
横断歩道を渡って150mほど進むと、左手に北大行があります。
MRT「國父記念館」駅から徒歩約8分で到着しました。